このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

カテゴリ:冷えとり( 43 )

今まで出てきた冷えとりの「めんげん」とその恩恵(2)
2018年02月27日
今まで出てきた冷えとりの「めんげん」とその恩恵(1) *冷え...
今まで出てきた冷えとりの「めんげん」とその恩恵(1)
2018年02月26日
「めんげん(瞑眩)」とは 好転反応のようなもので 冷えとりをすす...
体調をすぐに回復させたいなら(2)
2018年02月17日
体調をすぐに回復させたいなら(1) から続いています。 あのと...
体調をすぐに回復させたいなら(1)
2018年02月16日
そんなことで? と思われるかもしれませんが 「足湯」 には、急...
冷えとりについてよく聞かれること
2017年11月01日
冷えとりとは 進藤義晴さんというお医者様が提唱された 健康法で ...
落ち込む時に、身につけるものを少しでも変えると
2017年10月31日
最近、ある方とお会いした時に 「ここのところ、気持ちが落ちている方が ...
めんげんの不思議と数ヶ月かけて読んでいる本
2017年08月31日
(おそらく)冷えとりのめんげん(好転反応) ではないかと思われるかゆみと...
季節に合わせてデトックス中・冷えとりの奥深さ、そして自分を振り返る
2017年08月28日
ちょっと落ち着きはしましたが 昨日お話ししたように 最近、時々蕁麻疹が...
パワーのある服とめんげんの蕁麻疹
2017年08月27日
①昨日、ちょうど夫と都内に出かけていたので 「マーマーマガジン」を出...
生理の代わりの毒出しと思えば
2017年08月02日
閉経したかどうかは 検査をすればわかるみたいだけど 1年以上は来て...
睡眠時間が短くても平気になったわけ
2017年04月05日
ここ1年くらい、睡眠時間が減ってきていましてね。 したいことが追い付かな...
自分のおしりは自分で拭いたその先に(冷えとりの極意)
2017年01月14日
「冷えとり」といえば まず靴下の重ね履きだけを連想されることが多いけれど...
どうして昔の人は勾玉を身に着けていたのか
2017年01月13日
数日前 東京、練馬区にある冷えとりのお店、 キャンディケイト・改め「繭...
冷えとりは、理論も方法も仕組みもシンプル
2016年10月23日
冷えとりを始めて、2回目の秋を迎えました。 冷えとりは *頭寒足熱(...
冷えとりも、足をあたためて心の冷えをとると言っているし。
2016年08月22日
一昨日の記事、 足を洗う=心を洗う の続きです。 足裏が柔らかい...
夏こそ「冷えとり」
2016年07月18日
今朝は気温、湿度ともに高くて 「夏らしさ」を楽しみたくなります。 梅...
やっぱり湯たんぽ
2016年01月05日
去年の今頃は、使っていなかったなんて 考えられないほど 手放せなくなった「...
これも冷えとりの効果かも?
2015年12月26日
昨日、胃腸風邪をひいたとお話ししました。 一晩、嘔吐し続けたのですが 冷...
どうして靴下を履いて半身浴をすると体調がよくなるのか
2015年11月06日
タレントさんが実践していたりと、 「冷えとり健康法」の名前はわりと知られて...
体を温める衣類やものについて
2015年11月05日
急に朝晩が冷えるようになってきましたね。 ここ2~3年で、身につけるもの...
<< < 前へ 1 2 3 次へ > >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください