このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2020年 10月 13日

重たいものを少しでも軽くする簡単な方法

ゆの里の社長のお話会で

こんなことをおしえていただきました。


「水を持つときは、なでてから持つといいですよ
重さが全然違うから)



・・試してみたら、ほんとうに20リットルタンクの水が

軽くなったのでおどろきました。(ほんとに!)


ものには必ず水分が含まれているので

水以外のものはどうかなと



・ぬか床の容器

・みりんを仕込んだびん

・いす

など、おもしろくなっていろいろ試してみたところ、



水が一番わかりやすかったですが

そのほかのものも

持ちやすくなったように感じましたよ。



なでるときに

軽くなってねーと思いすぎると重さ変わらず。



慈しむような

あなたとわたしだけの世界・とでもいうような、

ゆったりした気持ちで触れると持ちやすい。




ものも

なでられて、わるくは思わないのでは。



重たいものはなでてから持つ。


忘れないようにしよう。


重たいものを少しでも軽くする簡単な方法_c0326859_07541010.jpeg


ぬか床をかなり高いところに置いているので
上げ下ろしのときは
ちょっと緊張するんです

ひとも多くは水分だから
なでられたり、トリートメントを受けたりすると
からだが軽く感じるのかな



***





クレジット決済なども出来る
オンラインショップ
ができました


*ゆうちょ銀行へのお振込みをご希望のオピスエールのご注文は
ご注文フォームからお願いします
詳細はこちらをご覧ください


*お問い合わせはこちらにお願いします*
(いずれもリピーターさまはメールからでもどうぞ)



ホームページ「やまとうみ」

インスタグラム


オピスエール・2リットル6本セットが加わりました

「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ



by hirominnkyonana | 2020-10-13 07:21 | つれづれ | Comments(0)
<< 今後のブログについて 「月」は【自分】ではなくて【欠... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください