このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2020年 10月 02日

とりとめのない話です・やさいがひとに意図することは

葉っぱは横からから撮ってもかわいいし



とりとめのない話です・やさいがひとに意図することは_c0326859_16532642.jpeg


こんなほっそーい茎で葉っぱを支えているなんて。



とりとめのない話です・やさいがひとに意図することは_c0326859_16531543.jpeg


上から撮ってもかわいいルッコラ。




とりとめのない話です・やさいがひとに意図することは_c0326859_16530725.jpeg


固定種の小松菜は同じタイミングに撒いても
それぞれ成長の差が大きいです
家庭では一気に収穫することはあまりないので
固定種の野菜は家庭菜園に向いているのだとか。



間引き菜をよく洗って

家族それぞれのサラダに散らしたり

ひとりのお昼のときに

蒸したかぼちゃに沿えたりして楽しませてもらうのですが


おいしい以上の

じわーっと来る感動がこみあげてくるときがあって。


わたしは野菜の命をいただいていて



搾取とまでは言わないけど


まぁ、採取しているわけですが


一方的にいただくだけでこんな感動って湧くのだろうか?

この感動は相互関係がないとないのではないだろうか?



と、ふと感じました。


以前

野口種苗さんが

「種は土地とそのひとに合わせていく・
まいた人に合った野菜の種になっていく」


と、動画で話されていたことが思い出されました。


もしかしたら


種まきしたひとに合わせた野菜になっている?



いただいていると思っているのは

こっち側の勝手な解釈で


野菜も本能ですることを、なかば全う出来て
(最終的には種になるのが本能だと思うけど)

ちょっとうれしかったりして。



とりとめのない話です・やさいがひとに意図することは_c0326859_16525881.jpeg


一方的に何かを得たときって
高揚感はあっても
じわっと来る感動ってないのでは。

昨日から金木犀が香りはじめました
わが家の北側の窓近くにこんな立派な木があるんです
(裏のお宅に植わっている金木犀!)
北側の窓を全部開けると、そよ風に乗って家中が香ります
お月見も兼ねて、晩ご飯は外のいい香りの中でいただきましたよ
子どもの頃、お気に入りだった金木犀の香りの
オレンジのペンを思い出すなぁ


***

オンラインお話会のご案内は近日中にお知らせします




クレジット決済なども出来る
オンラインショップ
ができました


*ゆうちょ銀行へのお振込みをご希望のオピスエールのご注文は
ご注文フォームからお願いします
詳細はこちらをご覧ください


*お問い合わせはこちらにお願いします*
(いずれもリピーターさまはメールからでもどうぞ)



ホームページ「やまとうみ」

インスタグラム


オピスエール・2リットル6本セットが加わりました

「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ










by hirominnkyonana | 2020-10-02 07:30 | Comments(0)
<< で、どんな微生物なのか つながる方法を準備しておくのも... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください