![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2020年 09月 02日
固定種の種をまいて
自分で種を採るのがいいようです。 野口種苗さんのwebサイトに 店主の野口さんのお話がある動画のリンクがはってあって ここにその答えがあります。 (8分40秒くらいのところからです) その簡潔で素朴、 そしてとても大切なお話に 感動しました。 一部抜粋させていただきますとね ・いちばん言いたいことは「種は買ったら2度と買うな・種をとりましょう」 ・植物は歩けないし、脳も神経もないので その土地に根っこを張って その土地で伸びた茎葉がその土地を判断する ・種がとれるということは、その土地で育ちやすい子供(種) を作ってくれている ・種はどんどんその土地や栽培した人の 口に合った野菜になっていく ・今は種をとることが出来る野菜の種が世界中からどんどん消えていっている 「え?種ってとれないの?」と思われた方は ちょっと文字が多いですが こちらの野口種苗さんのページに どういうことなのかが載っています。 ![]() 今日撒く予定のベビーリーフミックス 25日くらいで育つのだとか。 ![]() レタスはあまり暑いと発芽しにくいので 種をまく前1~2週間冷蔵庫で種を冷やすといいのですって おいしく、楽しい、固定種の種からの気軽な野菜作り。 自分に合った野菜の栽培。 近ごろは栄養素などはほとんど気にせずにいるけど 自分に合った野菜・・ ぐぐーっと惹かれます 一昔前はみんなしていたことですよね 興味が募ります 野口種苗さんに行こうかな *** 秋以降の予定につきましては 近日中にお知らせします クレジット決済なども出来る オンラインショップができました *ゆうちょ銀行へのお振込みをご希望のオピスエールのご注文は ご注文フォームからお願いします 詳細はこちらをご覧ください **お問い合わせはこちらにお願いします** (いずれもリピーターさまはメールからでもどうぞ) ホームページ「やまとうみ」 インスタグラム オピスエール・2リットル6本セットが加わりました 「オピスエール~妖精の翼」の販売について
by hirominnkyonana
| 2020-09-02 08:40
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||