このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2020年 08月 17日

今日はつれづれ

つれづれ①
なにがしたいって、自由でいたい

つれづれ②
草刈り後の草でたい肥作り

つれづれ③
スペイン熟成のお味噌


***

①結局はそのときどきで、

したいことを自由にしたいだけなのだなーっと

思うこの頃。



どうしたら、ほんとうに可能になるのかは



こんな混とんとしたときには


世の中の動きをよーくみながら

あくまでも自分の価値観で

探っていくしかないのでしょうけど



スマートフォンやパソコンがあれば

調べ方次第で


かなりの情報を選ぶことが出来る今は

とても恵まれているときともいえるのかも。




②身近にあるもので

たい肥は簡単にできるかもしれない。


もしかしたら

ベランダでも可能なのかもしれない。
(虫が嫌いな方はどうかな)


今日はつれづれ_c0326859_07043676.jpeg
先日八ヶ岳で
「セイタカアワダチソウのような固い茎の植物は
いいたい肥になるんだって」と聞いていて。

たまたま家の前の空き地で、背丈くらいの草を刈っていたので
茎の太い草を中心に分けてもらいました
米ぬかと土をかぶせて、シートをかけただけで
1週間ほどでかなり分解が進んでいました



今日はつれづれ_c0326859_07042517.jpeg
画像真ん中上あたりには
うぐいす色の麹菌らしき菌さんも。
上質なチーズのような香りもして
これからどう進むのかが楽しみです




③ちょうど1年前にスペインに置いてきた

仕込みたてのお味噌が

手元に届きました!


日本で仕込んで、スペインにすぐ持って行って

お世話になった家に置いてもらっていたお味噌。

1年後の今、さて、どうなったでしょう。


今日はつれづれ_c0326859_07041631.jpeg

お・い・しーい!
お醤油のような「たまり」がいっぱい。
いままで、
日本の気候風土の中で熟成させるからこそ、
お味噌はおいしくなるのではないかと考えていました





***

クレジット決済なども出来る
オンラインショップ
ができました


*ゆうちょ銀行へのお振込みをご希望のオピスエールのご注文は
ご注文フォームからお願いします

詳細は
こちらをご覧ください







**お問い合わせは
こちらにお願いします**
(いずれもリピーターさまはメールからでもどうぞ)



ホームページ「やまとうみ」

インスタグラム


オピスエール・2リットル6本セットが加わりました

「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ



by hirominnkyonana | 2020-08-17 08:20 | 冷えとり | Comments(0)
<< 家庭菜園は、うらやましいけど見... 防災用としての寝袋を購入しました >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください