![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2020年 08月 15日
![]() 防災用に寝袋を購入しました。 なぜかといいますと、 もし、 *電気が切れたりして真冬に暖をとりにくくなった *避難所に行く *車中で泊まる などのことがあったときに ないより、あった方がいいと考えたから。 寝袋は検索しても たくさんありすぎて どれにしたらよいのかわからないので 夫の勧めで アウトドアメーカーのモンベルのお店へ。 店員さんに なぜほしいのかをお話したところ こちらのタイプをすすめてくださいました。 ![]() モンベル ファミリーバック#3 寝袋の形は大きく分けると ・画像のような封筒型と ・空気が入りにくく小さくまとまるマミー型 があります この封筒型、マミー型、このあとよく出てくるので なんとなく覚えておいてくださいね わたしと娘たちは、山に持って行って 泊まりたいわけではないので お布団に近い、この封筒型が向いているのだそう。 なぜかと言いますとね、 (購入したモンベルの寝袋は) ファスナーを開閉して 平らに、ブランケットのようにしたりですとか 2つを連結したりも出来るので 場面に応じて 様々に使えるから。 お布団ぽいので 車の移動でのキャンプだとかにも向いているそうです。 マミー型との比較での封筒型の難点は ・登山などで持ち歩くには大きい(小さいボストン程度) ・頭まですっぽりタイプではないので肩などから 空気が入りやすい 逆にマミー型との比較での封筒型の利点は ・袋に入ったときに窮屈さが少ない ・用途が広い 結局なにを優先させるか、 どのように使いたいかなのでしょうね。 ![]() 素材は速乾性があって、扱いやすい高機能のポリエステル綿にしました 羽毛は一度濡れると1週間は乾かないのだとか。 ちなみにあたたかさに関しては モンベルでは 羽毛・ポリエステル綿共通の指標があって 用途に応じて選ぶことが出来ます わたしが購入したのは#3という 3シーズン(春・夏・秋)の低山対応のもの。 迷ったけど季節によっては、あたたかすぎるのもどうかなと。 それでも、かなりあたたかですよ 羽毛はあたたかでありがたいものだけど、 この、日常ではない防災用という使い道で、 鳥さんの羽を使わなくても十分なのではと感じました ここのところ高機能ポリエステルに驚くことが増えています 夫は これを機会に 今後、趣味の登山でテント泊なども してみたいそうなので 羽毛のマミー型・こちらを購入していました ![]() 手前の羽毛のマミー型は、小さくすれば画像グリーンの 封筒型の6分のⅠくらいに小さくなるのですが 羽毛が傷むので、普段は付属の袋に入れて ふんわりさせておくのがいいのだとか。 小さく出来るとはいえ、 収納スペースは封筒型より多いくらいです 防災用として購入したけれども 冬の早朝から家族で出かける時などに 車内に持ち込んだりしてもあたたかかも。 知識がほぼゼロだったので お店に行って説明してもらえて 助かりました。 *** クレジット決済なども出来る オンラインショップができました *ゆうちょ銀行へのお振込みをご希望のオピスエールのご注文は ご注文フォームからお願いします 詳細はこちらをご覧ください **お問い合わせはこちらにお願いします** (いずれもリピーターさまはメールからでもどうぞ) ホームページ「やまとうみ」 インスタグラム オピスエール・2リットル6本セットが加わりました 「オピスエール~妖精の翼」の販売について
by hirominnkyonana
| 2020-08-15 08:53
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||