このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2020年 08月 07日

やはり、食事はこころをつなげるものでもあるのだなぁ

食事の支度の中で

食べる人を思いやった

ほんのひと手間、それこそが

こころの栄養なのだと実感したお話です。




数日前、八ヶ岳の

八ケ岳さろん星の雫に

バラの剪定に行ってきたのですけどね

やはり、食事はこころをつなげるものでもあるのだなぁ_c0326859_07172911.jpeg

今回はみんなで写真を撮ることを忘れてしまいました



新潟・村上の

お料理名人の貞子さんが

いらしていて。



おいしい山菜料理などを

いっぱいいただいたのですが




なかでもこれ、
やはり、食事はこころをつなげるものでもあるのだなぁ_c0326859_07162936.jpeg

これぞ冷やしトマト。


水に大きめの氷を浮かべた中に

トマトをたくさん入れてくださったのですが



冷たくておいしかった~!

忘れられません。




外で火照ったからだがすーっと冷めていくのが

よくわかりました。




暑い中での外作業をしていた

わたしたちを思いやっての

トマトの出し方なのではなかったのかなと



勝手に推測させていただき

(貞子さんはそのような方なのです)




からだは冷め、こころはあたたかに。




大げさかもしれないけど


食べるひとを思いやることこそが



食事の支度をするときの

こころがけの真髄なのではと感動したのですよ。





昨日娘といただいた

いつものおそうめんが

変わったと感じたようで


娘がしきりに「おいしい、おいしい」と言っていました。

(おそうめんをほぼ氷でしめて、おつゆと器は冷やしました
昨日はとても暑かったのです
暑さが癒えるようにと娘と支度しました)



貞子さんのお心が

わたし・娘・・と広がっていきます。



これってすごいことだなぁ




貞子さんのご尊顔とお話は

webサイト いろむすびの宿の

動画内でご覧いただけます。




やはり、食事はこころをつなげるものでもあるのだなぁ_c0326859_07164346.jpeg
信玄餅発祥のお店、山梨県にある
金華軒の水信玄餅
なんでも賞味期限は30分なのだそう。
(水になってしまうのだとか)



***

クレジット決済なども出来る
オンラインショップ
ができました


*ゆうちょ銀行へのお振込みをご希望のオピスエールのご注文は
ご注文フォームからお願いします

詳細は
こちらをご覧ください







**お問い合わせは
こちらにお願いします**
(いずれもリピーターさまはメールからでもどうぞ)



ホームページ「やまとうみ」

インスタグラム


オピスエール・2リットル6本セットが加わりました

「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ


by hirominnkyonana | 2020-08-07 08:23 | つれづれ | Comments(2)
Commented by さとう at 2020-08-07 20:45 x
ステキなお話をありがとうございます。
私も明日からいっそうそのことを考えながらお料理したいと思います。

お料理以外に、お仕事も次の工程を担うの人への思いやり、受け取る人への愛、ということを語っていた上司がいて、私もそれを信念にしていますが、このお話に通うものを感じました。
0
Commented by hirominnkyonana at 2020-08-08 08:28
> さとうさん
たしかに、お料理だけではなくて
お仕事にも通じることですね。

ほんとに、ちょっとしたこと、
けどあたたかさは増幅します。

こうしてブログでお話しすることで
新たな気づきをいただくことができます
ありがとうございます!
0
<< 「好きなことしかしない」自由へ... 酵素入りキッチンボーケット石け... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください