このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2020年 05月 27日

夫など、男性とおだやかに過ごすには・「すべては女のあしらい」

自戒もこめて。



どうにもならないことも

あることは

ここでちょっと置かせてもらって・・




やっぱり

90歳をとうに超えられている

内海恵子師匠の名言。




「男と子供は女が育てる・すべては女のあしらい」




なのではないかと思うのです。

旦那さまに協力してもらうには*すべては女のあしらい(1)
旦那さまに協力してもらうには*すべては女のあしらい(2)






ある問い合わせ業務に

就かれている方が


こんなことを話してくださいました。




「最近怒鳴り出すおじさんも多いのだけど

夫婦で交互に連携して問い合わせをされるおじさんは

もれなく穏やか」



もれなく・です。




と、いうことは





やはり、


男性が安定するのに

女性の存在は大きいのではないかしら。





男性の本分は



実は、なにかをしてもらいたいのではなく



逆に


「尽くしたい」



ようなので


夫といて


イラっときそうになったときは



なんだか、したたかなようですが



この話を思い出して

即実践しています。
    ↓

男性の本分は「尽くす」こと・女性の本分は「満たす」こと(1)
男性の本分は「尽くす」こと・女性の本分は「満たす」こと(2)


これは、

結婚している・していないに関わらず


男女間の極意だと思うのです。


夫など、男性とおだやかに過ごすには・「すべては女のあしらい」_c0326859_06302288.jpg

男性の本分は「尽くす」こと。
逆だと思っていたから
初めて知ったときは目からうろこがかなり落ちました



***





今後の予定についてのお話


**ご注文はこちらにお願いします**

**お問い合わせは
こちら
にお願いします**
(リピーターさまはメールからでもどうぞ)



ホームページ「やまとうみ」

インスタグラム


オピスエール・2リットル6本セットが加わりました

「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ



by hirominnkyonana | 2020-05-27 07:50 | 女性性について | Comments(0)
<< 手が気持ちいいと脳も気持ちいい 情報の選別 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください