![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2020年 01月 14日
足をあたためると気持ちがよくて
からだが軽くなるので ずっと冷えとりを続けてきて、 湯たんぽなども毎日使っているのですけどね、 いちばん足が冷えない方法は 冷えとりの進藤義春先生もずっと言われていることだけれど やはり 心を冷やさないことなのかも。 わたしの場合ですが、 いくら 靴下の重ね履きをしても 緊張していたり こころここにあらずのときは 足先は冷たいです。 逆に こころが「今ここ」にあって リラックスしているときは 外気温に関係なく 足先も、手もあたたか。 意識の持ち方って やはりからだに大きくかかわるのだと思います。 ヨガの行者さんが 雪山で一晩瞑想していても 身体的に特に変わらないのは 多分意識のありかたひとつだけ。 冷えとりも湯たんぽも 気持ちがいいので続けますけどね! ![]() 浅草寺にたどり着く前に、 見つけてしまったお店で1杯・2杯と寄り道 そうそう、場の力というか、 都立の庭園っていいところにあるような気がします *** 2月のお味噌作りの会は満席になりました
by hirominnkyonana
| 2020-01-14 07:42
| 冷えとり
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||