このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2019年 11月 27日

水についてのお話を聞いて見えてくるもの(1)

ミッションナビゲーターの長谷川章子さんが

主催された

「光を観る旅 ゆの里」

に参加してきました。




水についてのお話を聞いて見えてくるもの(1)_c0326859_08112049.jpeg
ゆの里から見えた高野山方面の夕焼け




今まで、観音カードのセッションは受けていましたが

泊まりのツアー参加は初めて。




参加のきっかけは


弘法大師ゆかりの地に


霊験あらたかな

3種の水が湧く

和歌山県・神野々にあるゆの里

の温泉に入って、お水をいただき、



ゆの里の社長の

水のお話を聞きたかったからなのですが




もうひとつは


このツアー、リピーターさんがとても多いようで。




そこにはきっと何かあるのだと思ったので

それを行って、感じたかったからということも

ありました。




1泊のこのツアー、


1日目は社長の水のお話をたっぷりと。

そして2日目は弘法大師・空海さんゆかりの場所を

めぐりながら

高野山の奥の院まで参拝しました。




お水のお話、

とってもとってもおもしろく、


そして

今まで見えなかった、

気付かなかったことにも

気付かせてもらうことが出来ましたし、


水についてのお話を聞いて見えてくるもの(1)_c0326859_08120268.jpeg

あと、どこまで書いていいかわからないのですが



水について、そこに湧く水についてのお話と



翌日の高野山めぐりは

ちゃんとつながりのあるものでした。






水についてのお話を聞いて見えてくるもの(2)
に続きます




***

恒例のお味噌の会につきましては
調整中です
詳細が決まり次第お知らせします


年末までの予定です




年内の予定についてのお話


今年からインスタグラムも始めました


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**
(リピーターさまはメールからでもどうぞ)



*オピスエール・2リットル6本セットが加わりました

「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ








by hirominnkyonana | 2019-11-27 08:14 | わたしたちに欠かせない水 | Comments(0)
<< 水についてのお話を聞いて見えて... しているつもりでも、今一度見直し >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください