![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 11月 05日
昨日はゆたかな食堂の店主さんとの
コラボクラスでした。 テーマは「スペインの風」 ![]() 教えていただかないとまず使わない素材が 水分に入るのです ![]() のはちみつ漬けなど。 そして見た目では「なに?」となる 興味津々のお料理がいっぱい 一番奥はひじきではないのですよ。 ほうれん草とひよこ豆なのです! ![]() イタリアの風も吹きました お越しいただいた、すーさんが 貴重ーな バルサミコ酢とイタリアの魚醤・コルトゥーラ を提供してくださりながら、 えいっと2ヶ月イタリア留学に行かれた時のお話などを してくださいました あたらしい言語を細胞に入れるには 心を開くことが 何より大切なのだなーっと感じました ![]() わたしも石けんを皆さまと作りながら スペインでのお話をさせていただきました。 ![]() 石けんにお乳?って思われますでしょうか ほかにはない使い心地の石けんになるのですよ 石けんの中にいるゴートミルクや微生物は じっとしているようで、 どうやら、石けんがいい「抑制」になっていて 使うときに水に触れて また動き出すのです ゆたかな食堂の店主さん、 尊敬を込めて、お店の要石のようなお母さま、 今回もありがとうございました。 今回、赤ちゃんをお連れになられた お母さまがいらしたのですけどね まーっ 出来た娘さんだこと! 6時間半の長丁場、ほとんどぐずらずに 生後数か月で、どこに来ているのか、 お母さんが何をしているかをわきまえていて なにか、皆さんにあたたかなものを 分けておられるように見えました。 今どきの赤ちゃんて皆さんこうなのでしょうか。 そういえば あちらでのあたらしい情報を身につけてから来ているので 全然違うのですよ!と 先週聞いたばかりです。 皆さま、 ありがとうございました* *** 年末までの予定です 年内の予定についてのお話 今年からインスタグラムも始めました **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** (リピーターさまはメールからでもどうぞ) *オピスエール・2リットル6本セットが加わりました
by hirominnkyonana
| 2019-11-05 08:53
| 石けん講座
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||