![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 10月 11日
スペインへの旅のお話
スペインでバルを楽しむには(1) から続いています 言葉がつたない旅行者でも 十分にスペインのバルを楽しむことが出来ましたよ。 スペイン人の食事の時間は 日本人の時間よりも遅くて 飲食店のピーク時間は お昼が14時頃 夜が21時頃になるので その時間帯は 外していくようにしました。 レストランと違って 街のバルは ぎゅうぎゅうに混んでいると ほしいものは、かなり積極的に伝えないと 飲むことすらもままなりません。 比較的すいている時間に行って カウンターに並ぶお料理について聞いたり ![]() メニューの単語をひとつひとつ調べたりしながら 今度来た時にはこれを頼もう、などと 少しずつわかるものを増やしました。 あとは、 笑顔でていねいに 「これ、おいしそう。なんですか?」と聞けば 大抵は親切に教えてくれます。 そして おいしかったら「おいしい・ムイリコ!」と 言葉に出して伝えると その後もいろんなことが より、聞きやすくなります。 こうして書いていると 結局はコミュニケーションですねぇ おいしいもの、たくさんあったのですが ![]() お料理を真ん中にバランスよく載せないと ひっくり返ってしまいそうなテーブルにも なんだかお国柄が垣間見える あるお店の 貝柱などの 魚介が入ったポテトサラダがとてもおいしかった! 右の銀杏のようなものは ビールを頼んだら出してくれた スペインのアーモンド。 塩漬けのようになっていました。 たしか、ビールのおかわりもして このときは5ユーロ代(600~700円)だったので よく覚えています。 「いいんですか?」と思ったのです。 ![]() どことなく亡くなった父に似ている 店主さん ここ、通ったなぁ。 スペイン、とくに南のアンダルシア地方は ホテルのお部屋でいただくのはもったいないくらい 魅力のあるバルががたくさんありました。 *** 年末までの予定です 年内の予定についてのお話 今年からインスタグラムも始めました **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** (リピーターさまはメールからでもどうぞ) *オピスエール・2リットル6本セットが加わりました
by hirominnkyonana
| 2019-10-11 08:02
| スペイン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||