![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 09月 29日
2度目のスペイン(マドリード編・1)
2度目のスペイン(マドリード編・2) 2度目のスペイン(マドリードのステイ先で好評だったカレースープ編) 旅は非日常ではなくて日常の続き 粋なおはからい(動画) ![]() バスで向かいました。 5時間くらいかかります スペインはバス路線が充実しているので その気になれば どこへでも行けてしまいます スペインと言えば バルセロナ・マドリードに行かれる方が 多いと思うのですが スペインは州によって 違う国なのでは。と思えてくるくらい 雰囲気が違うようで アフリカ大陸に近い南スペインの グラナダは イスラムの空気が漂う ![]() 簡単には攻め込まれないように 曲がり角の多い、細く、 迷路のような街並みが続いています 焼けるような日差しの ![]() 日差しの強さが全然違います 昼間外を歩くのは、観光客くらいだそう。 シェスタの習慣があるのもよーくわかりました フラメンコの原型とも言われる ロマ(ジプシー・スペインではヒターノ)の 文化が今も息づく ![]() フラメンコを見たのはここでだけ。 ショー的なものは見なくていいかなと思ってしまったほど なにか、とても迫力がありました そして、世界から観光客が続々と訪れる チケット予約は必須の 世界遺産のアルハンブラ宮殿がある ![]() フラメンコの帰りに連れて行ってもらった アルハンブラ宮殿が一望できる場所で撮りました カメラにおさめるのはためらったほど 実際の景色は圧巻でした 独特の空気を持つ魅力的な土地でした。 スペイン・グラナダのアルハンブラ宮殿(1) に 続きます *** 今後の予定につきましては 10月初めくらいにお知らせします インスタグラムを始めました* **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** (リピーターさまはメールからでもどうぞ) *オピスエール・2リットル6本セットが加わりました
by hirominnkyonana
| 2019-09-29 08:17
| スペイン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||