![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 08月 17日
伊那への旅「これでいいのだ①」
伊那への旅「これでいいのだ②」 伊那への旅「ひとを招くことについて」 伊那への旅「ビール編」 伊那への旅「想像以上でした・千畳敷カール編」 クロモジという植物がぐっと身近になったのは 今年のお正月。 curtiverさんで購入した クロモジの枝の香りに感動しました。 その後、クロモジの石けんを偶然手にしたりして クロモジがずっと気になっていました。 お茶の時に出される楊枝は クロモジの枝なのですって。 群生している場所まで連れて行っていただきました。 ![]() ひと枝とらせてもらったときのいい香りといったら! 枝ごとお風呂に入れたりしてもいいのだそう。 クロモジ尽くしの石けん、作ってみたいな。 ![]() 今回お世話になった ともみさんのお宅にも オピスエールと同じ微生物さんがいるのですけどね こんなメールをくださいました。 夜窓あけとくと網戸の隙間が沢山あるから、 でもさすがに最近は暑い❗️ 窓開けて網戸にまいてみてるんですけど‼️ びっくりするくらい虫が入ってこなくなったの。凄いですねー♪♪ ![]() 家のすき間からいろんな虫が入ってくるのですって。 あまり来てほしくない 虫が来にくくなることは確かです。 こちらにも 虫についてや、いろんなお声を掲載させていただいています。 *** 8月18日(日)にゆたかな食堂さんで オピスエールのお話会を開きます (締め切らせていただきました) インスタグラムを始めました* お申し込み・お問い合わせはこちらにお願いします 7月から秋までの予定です ↓
by hirominnkyonana
| 2019-08-17 09:55
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||