![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 07月 15日
ご注文やお問合せへのご返信は
18日以降になります よろしくお願いいたします 昨日は「ぬか漬けを楽しむ会」でした。 ![]() 仕込み作業は ぬか漬け経験者ばかりでしたので みなさま混ぜる作業も手慣れたものです 今回は ぬか・塩・昆布・大豆・山椒・からし・唐辛子を入れました ここに稼働中のぬか床を追加するので 野菜を漬けているうちに 1~2週間もすれば 「マイぬか床」が出来上がります このあと みんなでシュウマイを作ったのですが みんなで包むと早い早い。 夢中で撮り忘れてしまいました。 ![]() 分量を量ったことがないので 大体このくらい・・といいながら 最初から作りました とてもおいしい、来週作ります などと言っていただくと うれしいものですね 父の作り方が元になっているレシピなので 父の生きた証(おおげさかな)のようなものが 生きているようで それもうれしいことなのでした ![]() ついお皿に乗せすぎました 持って来ていただいたぬか漬け わが家のぬか漬け 母のきゅうり漬け 取手の新六さんの奈良漬け すまいるさんが ナッツと黒豆の燻製も作ってきてくださいました 今回はみなさまに 後片付けなども助けていただき なにか あまり力が入ることなく 自宅ですが、 なにか、どこか懐かしい場所に帰ってきたような 心地よい時間を 皆さまと過ごさせてもらいました。 ありがとうございました* *** 8月18日(日)にゆたかな食堂さんで オピスエールのお話会を開きます 8月5日の石けん講座は 締め切らせていただきました インスタグラムを始めました* お申し込み・お問い合わせはこちらにお願いします 7月から秋までの予定です ↓
by hirominnkyonana
| 2019-07-15 04:44
| 石けん講座
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||