カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 05月 27日
分解されて
調味料のようになってきました。 (金山寺麹は使っていません) 右はゆたかな食堂さんで教わって毎年作っている豆板醤 甘みもあるので これだけで 炒め物などの調味料になって とても便利です。 ホイコーローなどのみそ炒めが あっという間に出来るのですよ。 ・・お味噌の会などで、よく聞かれるのが お味噌の保存袋の入手方法。 ラミジップという商品名で 50枚単位くらいで販売されている場合がほとんどなのだけど こちらの麹屋さんで 1枚から分けてくださいます。 が、 税込み3240円以上からの発送になるので 麹などと一緒に頼まれるといいかもしれません。 よくあるジッパー式の袋だと 熟成が進むにつれ、どこからかしみてきてしまうのですが 汁もれは一切ないので、安心してどこにでも置くことが出来ます *** 7月の2019・ぬか漬けを楽しむ会は 日にちを変更して(7月14日) 締め切らせていただきました 2月からインスタグラムを始めました* お申し込み・お問い合わせはこちらにお願いします 4月・5月・6月の予定です ↓
by hirominnkyonana
| 2019-05-27 06:57
| お味噌
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||