このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2019年 05月 22日

小さな頃の小さなことが、ことのほかとても大切なことなのかも(2)

小さな頃の小さなことが、ことのほかとても大切なことなのかも(1)




家族からしてもらうことって

とても日常的で



(当たり前じゃないのだけど)

当たり前のように感じてしまいがちなのですが





小学生くらいまでに

家族以外のひとから

してもらった


うれしいことって






なにか



ギフトのように


気付かぬうちに


思いのほか


自分の一部になっていて




大人になって

無意識でそのギフトを



その、

「関係性があまりない小さくて純粋な善意」を




今度は自分が

ふと出会っただれかに渡したくなるのかもしれません。




その、勘定や重い感情が

入らないような


さらっとした小さな行いって



された方も

した方も



知らず知らずのうちに



とても癒されているのかもしれません。



小さな頃の小さなことが、ことのほかとても大切なことなのかも(2)_c0326859_06011622.jpeg
セラフィム・日差しが強くなるほど
花びらの先のピンクが濃くなってきます

香りもとてもいいのですよ


***

7月の2019・ぬか漬けを楽しむ会は
日にちを変更して(7月14日)
締め切らせていただきました


2月からインスタグラムを始めました*


お申し込み・お問い合わせはこちらにお願いします

4月・5月・6月の予定です

      ↓



4月・5月・6月の予定についてのお話


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**
(リピーターさまはメールからでもどうぞ)


*オピスエール・2リットル6本セットが加わりました

「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
      



オピスエールを販売してみたい方、いらっしゃいませんか




























by hirominnkyonana | 2019-05-22 07:47 | つれづれ | Comments(2)
Commented by さとう at 2019-05-23 12:26 x
おっしゃること、とても共感できます!
そういう小さな温かい気持ちが、子供が、「人を信じ、人を慈しむ心」を育てているような気がします。
私は小さい頃から、手荒れに悩んでいましたが、小学生の時にお友達のお母さんと一緒に出かけている時、「手を繋ごうか」といわれ、繋いだ手を、「○○ちゃんの手、あったかくて柔らかいね」と愛おしんでくれた記憶が、今も胸に残っています。
0
Commented by hirominnkyonana at 2019-05-24 06:46
> さとうさん

ほんとうに。
記憶に残って
そのひとをそっと作り上げるものって
お説教じゃないんだなーとあらためて感じました。
パソコンを開けた途端に
宝物のようなエピソードを拝見して
朝からじーんとしています。

ありがとうございます*
0
<< 水のきれいさと、人心の関係 小さな頃の小さなことが、ことの... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください