![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 05月 08日
毎年、5月・6月に「ぬか床の会」を開いて
みんなでぬか床を仕込んでまいりましたが ![]() 帰って来るのでいつもより多めに漬けます 今年は ぬか漬けがおいしーい季節・7月に 「ぬか漬けを楽しむ会」として *すでにぬか床をお持ちの方は 自慢のぬか漬けをお持ちいただき *初めて、もしくは再び始めたい方は 例年のようにぬか床を作ります せっかくぬか漬けを 持ち寄っていただくので みんなでシューマイを作って お食事もしましょう。 父が作っていたものを見ながら、 思い出しながら 四半世紀の間 1家庭で作ってきたシューマイですが 先日、某有名店ご夫妻に絶賛していただき 一緒に作ったらさらにおいしかったので ブログに来てくださる皆さまとも ご一緒に作りたいなぁと考えていました。 シューマイは、いつも気分で材料の増減をするので レシピはありませんが 材料を入れて混ぜ合わせるところから 始めます。 ![]() 7月に開くのでグリーンピースはもうないです *2019・ぬか漬けを楽しむ会* 締め切らせていただきました 7月14日(日)に変更 場所は埼玉県所沢市の大島自宅 時間と詳しい場所はお申し込み後にお知らせします 会費 ・ぬか漬けご持参の方 1500円 ・ぬか床を作りたい方 2000円 持ち物 エプロン、お手拭きタオル・ (ぬか床を仕込む方は)ぬか床を入れる 容量1・5~2リットルくらいのタッパー お申し込みはこちら 楽しみにお待ちしています* *** 2月からインスタグラムを始めました* お申し込み・お問い合わせはこちらにお願いします 4月・5月・6月の予定です ↓
by hirominnkyonana
| 2019-05-08 08:04
| 石けん講座
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||