このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2019年 03月 14日

4月・5月・6月の予定について

4月・5月・6月の予定についてのお話


新しい予定が決まりましたら
随時更新していきます

*2019・ぬか漬けを楽しむ会は
締め切らせていただきました


*5月8日・日本酒石けん講座を追加しました
締め切らせていただきました

*10月14日のゆたかな食堂さんでの
ミネラル石けんクラス
午後の部は満席
午前の部はまだ少し空きがあります

*11月4日のゆたかな食堂店主さんとの
コラボクラス~スペインの風~
残席2名さまになりました





4月・5月・6月の予定について_c0326859_07333496.jpg





*酵素入りミネラル石けん講座*

古代からの気の遠くなりそうな
時間を経て、海から地上に出てきた多元素のミネラルを
使った石けんを作ります
ミネラルは種類が多いほど全体の働きがよくなるもの。
このミネラルさん方の数は群を抜いています
ラベンダーを基本としたすっきりと上品な香りの石けんです

ミネラルの何が、どのように人に働くのかの
お話なども交えながら進めてまいります


1リットルの牛乳パック7分目量(70gの石けん10個分)
の石けんをお持ち帰りいただきます(要熟成)

石けん講座の流れにつきましては
こちらをご覧ください


4月18日(木)13時半から17時まで
4月18日は締め切らせていただきました

5月10日(金)13時から16時半まで


場所  埼玉県所沢市の大島自宅
(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)

受講料  8800円(材料費・お菓子・お茶付き)
     



**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**




*酵素入り日本酒石けん講座*

水分を煮切った日本酒に置き換えて
日本酒ならではの
つるんと洗いあがる石けんを作ります

ローズクレイでマーブル模様を作って
日本酒にぴったりなオリエンタルな香りを付けましょう*


5月8日(水)  13時から16時半まで
残席1名さま
締め切らせていただきました

場所  埼玉県所沢市の大島自宅
(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)

受講料  8800円(材料費・お菓子・お茶付き)
     


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**





*酵素入り台所石けん講座(ボーケット入り)*

シンクやガラスなどがぴかぴかになり、
布巾の臭いもさっと落ちる石けんを作りながら
自分もまわりも心地よく暮らすヒントを探る講座です

「微生物、酵素・・よくわからないけど気になる」
方にも、すんなり暮らしを楽しんでいただくことが出来る
ような石けんです

1リットルの牛乳パック7分目(70gの石けん10個分)
の石けんのたねをお持ち帰りいただきます(要熟成)

手作り石けんに、ボーケットが入りますと
シンクが更にぴかぴかになる上に
石けんが硬くなり、持ちもよくなります

(ボーケット入り石けん講座の様子はこちらをご覧ください)


ボーケットお取り扱いのBo ket Japanさんのサイトはこちら
Bo ket Japan


6月14日(金)13時から16時半まで
残席1名さま
場所  埼玉県所沢市の大島自宅
(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)

受講料  6800円(材料費・お茶・お菓子付き)


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**





*酵素入りローズ石けん講座*

ベトナム産の上質なローズパウダーや
抗生剤を使っていないはちみつを入れた
贅沢な石けんを作ります

使い心地とともに
香りも同時に楽しみたい方におすすめ
「このグレードでこの価格はありえない」
とのお声もいただく石けんです
ゼラニウムやフランキンセンスなどの精油で
ローズそのもののような香りに仕上げます
乾燥対策などに使われることの多い
シアバター入り

1リットルの牛乳パック7分目(70gの石けん10個分)
の石けんをお持ち帰りいただきます(要熟成)


6月4日(火)13時から16時半まで
締め切らせていただきました
場所  埼玉県所沢市の大島自宅
(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)

受講料  8800円(材料費・お茶・お菓子付き)


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**




*オピスエールと微生物さんのお話会*

微生物さんが
あなたさまの雰囲気を作り上げています

液バイオ・オピスエールの多用途な使い方の
お話をはじめとして

地球上の生物の半分の重さがあると言われるほど
実はいつも密接にかかわっている
微生物さんと仲良くしようと意識すると
一体何がどう変わってくるのか、などのお話をさせていただきますが

この会は
ご参加の皆さまと一緒に作り上げていくような会ですので
ご質問、共有したいこと、何でもお話しください
もちろん聞くのがお好きな方は自然のままでどうぞ*



5月16日(木)13時半から15時半まで

6月13日(木)13時半から15時半まで

場所  埼玉県所沢市の大島自宅
(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)

会費  2500円(液バイオ・オピスエール500mlとお茶付き)


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**




*お味噌作りの会* 追加で開きます
締め切らせていただきました
2019年の「お味噌作りの会」について

希少な無農薬在来大豆と
江戸時代から続く室で作られた、フルーティな香りの麹で
ご自分に合った、買うことは出来ないお味噌を作ります


4月13日(土) 13時半~16時まで
        
場所  埼玉県所沢市の大島自宅
(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)

会費   4900円(材料費・お味噌汁付き)


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**
     



*出張講座*

4月15日に
横浜市の
ゆたかな食堂さんで
ローズ石けん講座を開かせていただきます
締め切らせていただきました


*10月14日(月)
横浜市のゆたかな食堂さんで
ミネラル石けんクラスを開かせていただきます

午後の部は満席
午前の部はまだ少し空きがあります


*11月4日(月) 10時から16時まで
ゆたかな食堂店主さんとの
コラボクラス~スペインの風~
残席2名さまになりました




4月・5月・6月の予定について_c0326859_07394079.jpg
オピスエールとミネラル石けん






**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**
(リピーターさまはメールからでもどうぞ)


*オピスエール・2リットル6本セットが加わりました

「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
      


オピスエールを共に販売しませんか


by hirominnkyonana | 2019-03-14 07:47 | 石けん講座 | Comments(0)
<< 飾っておきたくなる竹のざる 4月・5月・6月の予定についてのお話 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください