カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 02月 28日
「こんなにおいしいお味噌になるなんて」
「どう作ってもおいしく出来る」 と評判の 大和ファームさんの ぷりぷりで貴重な大豆を また譲っていただけることになったので またお味噌作りの会を 開くことが出来るようになりました。 麹は、いつものように 香り高い奈良の嶋田味噌さんでお願いして 塩は沖縄の「粟国の塩」を使います。 **お味噌作りの会** 残席2名さま 4月13日(土) 13時半~16時まで 場所:埼玉県所沢市の大島自宅 詳しい場所はお申し込み後にお知らせします 会費 4900円 (材料費・容器代を含む・お味噌汁付き・出来上がり約2・5kg) (八ヶ岳・大和ファームさんの「借金なし大豆」) お味噌(米味噌)約2・5kg分を作ってお持ち帰りいただきます 最初に流れを簡単に説明してから 作りながらお世話の仕方をお話ししていきます。 基本的につぶす、混ぜるの作業ですので 難しいことはありませんが 素手で大豆をつぶしますので 手にはがんばってもらいます お味噌は仕込んでから半年くらいで、いただき始めることが出来ます 持ち物 エプロン・お手拭きタオル・お味噌を持ち帰るための袋 **お申し込みはこちらからお願いします** お名前・電話番号・メールアドレスをお知らせください 微生物さんとともに 楽しくお味噌を仕込みましょう* *** 2月からインスタグラムを始めました* 2019年1月・2月・3月の予定です ↓ 2019年1月・2月・3月の予定についてのお話
by hirominnkyonana
| 2019-02-28 07:10
| お味噌
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||