![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 02月 24日
先日、情報番組で
どうすれば 美容師さんに、上手に こんな髪型にしてほしいと伝えて 気に入った髪型にしてもらうことが出来るのか。 がテーマになっていて。 いつも 「2センチ切ってもらって、結ぶことが出来るように、 今回は下をもっと軽くしてもらおうかな」 などと いつも大して変わらない希望ばかり伝えているので 興味をそそられて、見ていたのですけどね、 ・・見終わって、 「これは、自分がどんな自分でいたいか どうありたいかを腑に落としてから カットしてもらいなさいよっ」 ということなのだな・と解釈しました。 たとえば、ふんわりした可愛らしい髪型の 写真を持って行ってお願いしているのに 心の奥をのぞいてみたら シャープな美人に見られたいと 思っていたりしますとね、 美容師さんの理解と 自分のイメージとに 開きが出てしまうのは当然で、 髪型って 主には 人様に見られるものなので まずは どんなひとに見られたいかを 自覚して そこを含めて、 恥ずかしがらずに伝えることが 納得がいく髪型にしてもらう一歩なのだなぁと 思ったのでした。 ![]() お酢を通り越したような おいしい飲み物に変化していました *** 2月からインスタグラムを始めました* 2019年1月・2月・3月の予定です ↓ 2019年1月・2月・3月の予定についてのお話
by hirominnkyonana
| 2019-02-24 08:45
| つれづれ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||