![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2019年 01月 18日
昨日、上の娘が
「そういえば、うち(自分)って みんなが食中毒っぽくなっても、大丈夫なんだよね」 と、おもむろに話し出しましてね。 なんでも みんなでお腹がすきすぎて、 自分たちで焼く 鶏肉の岩板焼きを まるで牛の焼き肉のように さっと焼いて食べてしまった時など みんなが下したりしても 自分だけ平気だったことが ここ1~2年の間に 2回ほどあったのだとか。 みんな 食中毒っぽくなっているのに? (いずれもお店ではなく、いただくほうの不注意からです) 興味深い** 上の娘は もともと丈夫かというと そうでもなくて 小さいときは食も細く 幼稚園も休みがちで 丈夫だとはとても言えない体だったのです。 いい機会なので 娘の生活を いま一度振り返ってみました。 娘がなぜ食中毒にならないのかの考察(後半)に続きます ![]() 「ホワイトソースに八丁味噌をいれるとおいしい」と あったので、家にあった熟成が進んだ黒いお味噌を 入れてみたら、うま味が引き出されてきて グラタンの具はいらないのでは?というくらいおいしかった* 1~2日冷蔵庫で寝かせると、よりいいような気がします *** 2019年1月・2月・3月の予定です ↓ 2019年1月・2月・3月の予定についてのお話
by hirominnkyonana
| 2019-01-18 07:11
| つれづれ
|
ファン申請 |
||