このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2018年 09月 26日

ローズ石けん講座inゆたかな食堂

24日にゆたかな食堂さんで

酵素入りローズ石けん講座を開かせていただきました。

ローズ石けん講座inゆたかな食堂_c0326859_16491257.jpg





ローズ石けん講座inゆたかな食堂_c0326859_16485118.jpg
はちみつを、ていねいに溶かしいるところ



なかなかお目にかかれないほどの

上質なバラのパウダーを使わせていただくおかげもあって

(ボーケットジャパンのカロセクレイです)


場が華やぐこと*



こんな時に、やっぱりバラは

美容の王道だなと感じます。




ローズ石けん講座inゆたかな食堂_c0326859_16481547.jpg

石けんのたねってね、

混ぜ終わって、型に入れるころには

それぞれに表情が違ってくるのですよ。




ご自分仕様の石けんです。






時にさりげなく

時にストレートに


助けてくださったご参加の皆さま、

ありがとうございました。






そして

いつもあたたかく迎え入れてくださる

店主のみちさん、

みちさんのお母さま、

今回もお世話になりました。




ゆたかな食堂さんの

インスタグラムを見て

目から、じわっと来るのは




雨多く

なんとなく切ない秋の気候の影響か


または

静かでパワフルな満月の影響なのか*




***


12月24日に

ゆたかな食堂さんで

みちさんとご一緒の


冬の特別一日クラスを

予定しています。




いつもと違うクリスマスイブを


過してみませんか。




ご予約は始まっていて

すでにお申し込みもいただいているようです。


詳細が決まりましたら

またお知らせしますね。




***

9月26日と27日はお休みしますので
ご注文、お問い合わせへのご返信は
28日以降にさせていただきます



*ボーケット石けん講座、10月9日に変更しました
残席1名さま

*10月17日にオピスエールのお話会を開きます
満席になりました



オピスエール・2リットル6本セットが加わりました




9月・10月の予定についてのお話

**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**
(リピーター様はメールからでもどうぞ)


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
      


オピスエールを共に販売しませんか


































by hirominnkyonana | 2018-09-26 05:13 | 石けん講座 | Comments(0)
<< 日本酒石けんあと1席・と、函館... ゆずこしょうと(塩)みりんの会 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください