![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2018年 09月 23日
ごく素朴に いつも どうしてかなーっと思うことがあって。 青ゆずこしょうの話になったりすると 「そっか、ゆずこしょうは皮だけ使うのね」とか 「贅沢だねぇ」とか 「あとはどうするの」 とか、よく聞かれるのですが 黄ゆずも まず、 皮を楽しむから 同じではないかと。 青ゆずも、黄ゆずも、 皮を使ったあとは 汁をしぼって 焼魚にかけたり ポン酢を作ったり はちみつなどとジュースにしたり、 使いきれなさそうだったら冷凍。 しぼった後の白い部分と種は 目の細かいネットなどに入れて 浴槽に入れてゆず湯に。 種は日本酒などに漬けると 化粧水にもなります。 同じなのだけど、 ![]() 今日はゆずこしょうの会です* *** *10月17日にオピスエールのお話会を開きます 残席1名さま
by hirominnkyonana
| 2018-09-23 07:39
| つれづれ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||