このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2018年 08月 29日

ヘナの使い方をあらためて学んできました(1)

トータルヘルスデザインさん主催の

マッハディーン(ヘナ)の講習会

に行ってきました。



ヘナで髪を染めるようになってから2年半。

自己流になっているところはないか

見直したかったのです。




以前の記事↓

ヘナで髪を染めてみる(1)
ヘナで髪を染めてみる(2)
ヘナで髪を染めてみる(3)
ヘナで髪を染めてみる(4)ヘナにしてよかったこと




体に負担のかからないもので

髪を染めたいところから

始まったヘナ染めですが




混ざりもののないヘナは
(混ざりものがあるヘナ、けっこう多いようです)


自律神経や

ホルモンバランスを整え


デトックス効果も高いとのこと。



いろいろ教えていただき

とても勉強になりました。




まずはヘナを付ける時。

以前は、軽く洗髪したあとに付けていましたが




最近は

シャンプー効果もあるのだからと

乾いた髪にそのまま付けていたのですけどね、




これは

とても色が入りにくいので

してはいけないことで、




霧吹きで水分を髪に含ませるか

オイルで頭皮をマッサージしてから

の方が


断然、色の入り方がいいそうです。




からだを整えるというヘナ。




講習時間内に

モニターでおひとりが実際に

染めてもらったのですが




この方が

スマートフォンと連動する

時計型の健康チェック器をつけていらして。



興味深いことがありました。




ヘナの使い方をあらためて学んできました(2)

に続きます


ヘナの使い方をあらためて学んできました(1)_c0326859_15550354.jpg
講師は開発者の山本洋子さん
あまりにもいいものだったので
55歳から会社を立ち上げられたそうです



***


*10月17日にオピスエールのお話会を開きます


*HPはカスタマイズ中です
ページを少しずつ増やしていきます
(まだまだですが・・更新中)
http://bioyamatoumi.moo.jp/



オピスエール・2リットル6本セットが加わりました





9月・10月の予定についてのお話


オピスエールの使い方動画


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ

*オピスエールを共に販売しませんか*
http://358samaria.exblog.jp/291997

by hirominnkyonana | 2018-08-29 07:53 | つながる | Comments(0)
<< ヘナの使い方をあらためて学んで... アミ小さな宇宙人 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください