![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2018年 07月 21日
今朝、
今しがた流れたニュースで 「びわ湖の浄化モデル」が 水質が悪化していた 世界遺産の ベトナム・ハロン湾へ広がっていると流れていました。 ![]() 今はきれいなびわ湖・RRさんのブログから拝借しました 1970年代の高度成長期とともに リンが増えたことから汚染が進んだびわ湖。 住民から始まった「石けん運動」は 行政を、企業を動かし びわ湖は見違えるようにきれいになったのが 「びわ湖モデル」 オピスエールに入っている微生物さんは その「石けん」の中に入って 各家庭からびわ湖に流れ込み 水質の浄化に貢献しました。 このこと(微生物さん)について 報道はされていなかったけれど きっとベトナムには伝わっていることでしょう。 「びわ湖モデル」は 世界各国から注目されているとのこと。 その微生物さんとともに日々暮らし 恩恵を受け 販売に携わらせてもらえることに うれしくなったのでした。 ![]() お米についた虫のお話をしようと思ったけど* *** 9月・10月の予定についてのお話 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ *オピスエールを共に販売しませんか* http://358samaria.exblog.jp/29199712
by hirominnkyonana
| 2018-07-21 07:25
| オピスエール
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||