このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2018年 07月 16日

9月・10月の予定についてのお話

9月・10月の予定



8月~9月半ばまでは

石けんの種類によって

暑さで石けんの酸化が進みやすくなる場合があるので

石けん講座はお休みします。




9月と10月は

新たにローズ石けん講座を開きます。



ベトナム産の

上質なローズパウダーや

(バラの花びらの粉末・水に溶くとそれはいい香りなのです)


抗生剤を使っていない養蜂家さんから


特別に分けていただいた

深みのある香りのはちみつなどを入れた

贅沢な石けん。



香りはゼラニウムやフランキンセンスなどで

ローズパウダーに合わせて調合します。




このローズパウダーに触れていると

「やはり、バラは美容の王道だわ」

と再認識するのです。





10月7日の
ゆたかな食堂さんでは

「みんなで日本酒石けん作り」を。



パチュリの精油が

ほんのり香る日本酒の甘い香りを


より引き出し、定着させてくれる



「ほかにない使い心地ですね」との

お声をいただく石けんです。




そのほか

ゆたかな食堂さんでの

オピスエールのお話会など


いろいろ決まりましたら



随時更新していきます。



**お申し込み・お問い合わせはこちらにお願いします**
(ご住所は都道府県名だけ入れてください)




詳しい10月半ばまでの予定は

明日17日にお知らせします。





9月・10月の予定についてのお話_c0326859_06472997.jpg
とってもいい香りの蜜蠟




***


9月後半からの予定は
7月17日にお知らせします




**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**



「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ

*オピスエールを共に販売しませんか*
http://358samaria.exblog.jp/29199712









































by hirominnkyonana | 2018-07-16 11:01 | 石けん講座 | Comments(0)
<< 9月・10月の予定について tsunaguさんのバック >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください