![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2018年 07月 13日
2~3ヶ月前に仕込んだ 真似をしたところ・・春の野草の酵素 ![]() 原液はかなり粘性があります なんと、外からすりこんでもすごかった* 娘がマッサージに行くというので それならと テキストに沿って 野草の酵素を背中にすり込み、 軽くたたき込むと・・・ ガムのような老廃物が出てくること* なんでも主に乳酸だそうで お見せしたいのだけれども あまりきれいなものではありません。 娘はとてもすっきりしたそうで。 酵素の力、野草の力に あらためておそれいりました。 そういえば、これも野草かなと ![]() 雲南百薬(オカワカメ) 哲子さんは作業の合間に 野草をちょんと摘んで そのままいただくのだとか。 まだ、お白湯などの水分しかとっていないからだに 軽い苦みと、ほどよいぬめりが染みわたります。 「百薬」というくらいですから。 毒草もあるので 何でもかんでもというわけにはいかないのでしょうけど 身近にいろいろありそうです。 *** 気温の高い 夏場の石けん講座はお休みさせていただきます 9月後半からの予定は もう少ししましたらお知らせします *今度フレッシュテリハボクで石けんを作りましょう 7月13日のみんなでテリハボク石けんは残席1名さま 今後の予定です 5月・6月・7月の予定についてのお話 **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ *オピスエールを共に販売しませんか* http://358samaria.exblog.jp/29199712
by hirominnkyonana
| 2018-07-13 07:29
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||