「酵素石けんとうさとの服と。」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

酵素石けんとうさとの服と。

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

酵素入り石けんやうさとの服、みなさんと共有したいこと。
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
メモ帳
カテゴリ
全体
オピスエールのご注文はこちらへ
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
お味噌
麹
バラ
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
お気に入りブログ
cultiver 日記
外部リンク
検索
最新の記事
有元葉子さんの本を読んで変わ..
at 2019-02-13 07:44
家でひとりしていたことが旅立..
at 2019-02-12 07:56
インスタグラムを始めました
at 2019-02-11 07:15
タマヌオイルをしっかりとつけ..
at 2019-02-10 07:15
フレッシュなタマヌ(テリハボ..
at 2019-02-09 08:13
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2018年 06月 30日

言語を学ぶことは文化を知ること(1)

スペイン語のラジオ講座を始めて

約3ヶ月。





たった3ヶ月でも

好きでしていることなので





ただの暗記ではなく



スペイン語圏の文化も

垣間見ることが出来るような気がして





学生の時に

いやいや英語をしていた時とは

まったく違う感覚を味わっています。






たとえば

スペイン語は

単語の活用や表現が

思っていたより男性優位。





たとえば「両親」は

「パドレス」(カタカナ!)

父は「パドレ」

母は「マドレ」






南米に至っては

「パドレ」から来ている

「パドリシモ」が

「素晴らしい・最高」の意味。




世界史や文化をもっと突っ込んで勉強していたら

いろんなつながりを感じて

更におもしろかったかも。





表現もね、感覚がちがって

これまた興味深し。




明日に続けちゃおうかな

よかったらお付き合いください。



c0326859_06181341.jpg


***


*
今度フレッシュテリハボクで石けんを作りましょう
7月5日は満席
7月13日のみんなでテリハボク石けんは残席1名さま





今後の予定です



5月・6月・7月の予定についてのお話



**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**



「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ

*オピスエールを共に販売しませんか*
http://358samaria.exblog.jp/29199712







by hirominnkyonana | 2018-06-30 07:38 | つれづれ | Comments(0)
<< 言語を学ぶことは文化を知ること(2) 睡眠時間よりも寝入る時間なのか >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください