![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2018年 06月 25日
教えていただく梅干の塩分は なんと、8%。 いつもわたしが作る梅干の 半分くらいの塩分。 ![]() 一晩でだいぶん梅酢が上がって来た* えみさんのおおらかさ そのもののような 梅干仕込みは とても簡単で なんとなーくある、 「梅干し作りは難しい」 という概念を 吹き飛ばしてくれました。 昔はだれでもしていたことだから そもそもが そんなに小難しいことではないのだと 思い込みが書き換わった記念日。 干しても、干さなくてもOK。 これでとってもおいしいのですから。 今年の青梅で漬けた梅干は (なんと、もういただくことができるのです) 大きめのカリカリ梅のようで とても香り高く爽やかでした。 えみさんのご実家の蔵にある 歴代の梅干も味見させていただき どれも味わい深かったのですが 14年前の申年の梅は格別でした。 申年に仕込む 「申梅」は、いいとか、 薬効が高いとかいう言い伝えも 素直にうなづけるような経験。 ありがとうございました* 大切にお世話します。 おいしく出来たら 講座の時などに ぜひ味見してみてくださいね。 ![]() *** *今度フレッシュテリハボクで石けんを作りましょう 7月5日は満席 7月13日のみんなでテリハボク石けんは残席1名さま 6月25日(月) sewing room aoさんでのみんなで石けん作りは 残席1名さまになりました 今後の予定です 5月・6月・7月の予定についてのお話 **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ *オピスエールを共に販売しませんか* http://358samaria.exblog.jp/29199712
by hirominnkyonana
| 2018-06-25 07:08
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||