カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2018年 06月 13日
砂浴バンザイ(1) ことの始めは 宮古島から道路でつながっている 来間(くりま)島にある 長間浜で。 ただずんでいたら 砂に埋まりたくなってきたので ささっと 腰から下だけ埋まってみたら 間もなく うつくしい自分になる 服部みれい(著) あったとおり、 足が「ドクン・ドクン」といいだして。 そして、砂に虫がいるかのように 砂に埋まっている部分が あちこち、チクチクしてきます。 知らなかったら 砂をかいて、確認したであろうほど。 が なんともいえない開放感があるので (埋まっているのになぜか 解き放たれるような感じがしました) ご一緒だった ソラノトビラさんにも 「これ、いいよー」とおすすめして ご一緒に砂浴。 ほんの短時間でしたが からだの軽いこと* あー気持ちよかった。 とその後の会食の場に行ったら 宮古島月桃の哲子さんが わたしとソラノトビラさんを見て 「二人ともすっきりした顔をしているわねぇ」と 言われたところから そこにいた5人プラス1人の6人で 翌日の月桃収穫前に お清めを兼ねて 同じビーチに行こうということになったのでした。 この砂浴、 心身の強力な浄化、 あと 固まったなにかを 開放してくれるようなのです。 砂浴バンザイ(3) に続きます *** *今度フレッシュテリハボクで石けんを作りましょう 6月25日(月) sewing room aoさんでのみんなで石けん作りは 残席1名さまになりました 今後の予定です 5月・6月・7月の予定についてのお話 **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ *オピスエールを共に販売しませんか* http://358samaria.exblog.jp/29199712
by hirominnkyonana
| 2018-06-13 07:32
| つながる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||