![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2018年 04月 24日
前回から続いています
冷えとりでは 「冷え」の原因には 心のゆがみにもあるとあって。 そのゆがみは 内臓と連動しているのです。 ただ、内臓は助け合いながら 連動しているので 今ある症状がおおもとの原因とは限らないので ご参考までに。 進藤義晴著 「神霊医療」 より抜粋 (こちらで販売されていると思います) 「傲慢」 人を見下したい、見下されるのは嫌だという気持ち・ 怒り →肝臓や胆のう 「冷酷」 他人の迷惑、都合が気にならない 感謝の心がない →心臓、血管系統 「利己」 自分だけは安全で安心して安楽でいたい クヨクヨ →消化器(肥満など) 「強欲」 欲が深いこと 自分がしたこと以上のものを欲しがること →肺、大腸 ・・うーん、なんだかこう書いていても 見てみぬふりをしたくなる部分。 自分本位の思いが強いと 頭に血が上り 気が、血液が上手く流れないようになって からだに不調が出るのだとか。 なので、 半身浴や、靴下の重ね履きをしながら 心の見直しもするのだと。 そして、足元をあたためていると 自然に 心の毒にも気付く機会が多くなります。 自分のおしりは自分で拭いたその先に 玉ねぎの皮をむくように わー*出た。 はい、また来ました。 と。 ・・ここで終わりということがないことなのですが 自分で認めた時点で かなり消化されるのではないかと。 いつか そんなことも 楽しめる自分が 理想の姿のひとつなのです。 ![]() *** *今期の「ぬか床の知恵を分かち合う会」は締め切らせていただきました 今後の予定です 4・5・6月の予定についてのお話 **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ *オピスエールを共に販売しませんか* http://358samaria.exblog.jp/29199712
by hirominnkyonana
| 2018-04-24 07:47
| 冷えとり
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||