酵素石けんとうさとの服と。
358samaria.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
酵素入り石けんやうさとの服、みなさんと共有したいこと。
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
メモ帳
カテゴリ
全体
ごあいさつ
お申し込み・お問い合わせ
石けん講座
石けん
オピスエール
お客さまの声
動画
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
お味噌
麹
バラ
発酵もの
手作りの食べもの
水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
お気に入りブログ
しあわせクスマイル
cultiver 日記
外部リンク
検索
最新の記事
ご紹介動画を作ってみました*
at 2018-04-26 07:11
アレルギーについて思うこと
at 2018-04-25 07:48
冷えとりは体調をよくするだけ..
at 2018-04-24 07:47
冷えとりは体調をよくするだけ..
at 2018-04-23 07:13
「ひとはなぜペットを飼うのか..
at 2018-04-22 07:30
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
2018年 03月 01日
卵は常温でもいいって聞いたことがありませんか
それは、洗浄していない卵に限るのですって。
所沢市でおいしい卵を直売されている
市川養鶏場
さんに
教えていただきました。
もともと、にわとりさんは
土の上に卵を産むので
いろんな菌さんから卵を守るために
3層のバリアを張っているそう。
ひとつは生みたての卵についている
クチクラ・というねっとりした液。
もうひとつはゆで卵をむくときに
ついてくる膜・卵膜。
3つめは、白身。
ここには風邪薬の成分にもなっている
リゾチームという成分が入っているのですって。
スーパーなどで売られている卵のほとんどは
この生む時についてくる
クチクラが付いた表面を洗ってしまうのだとか。
そうしたら、やはり冷蔵庫保管でないと持たないのだそうです。
洗浄していない卵だったら常温で結構な期間大丈夫なのですよ。
卵の形は
この時期よく見かける
木などの「芽」の形に似ていませんか?
ふっくらとしたその形は
エネルギーが巡りやすいようになっているのです。
たまごは宇宙の縮図
***
**オピスエールについての大切なお知らせ**
(追記あり・4月1日から変わります)
4月の予定は近日中にお知らせします
4月の
オピスエールのお話会
は
残席1名さまになりました
満席になりました
今後の予定です
2月から4月までの予定のお話
http://358samaria.exblog.jp/29218783/
**お申し込み、お問い合わせは
こちら
にお願いします**
オピスエールは通年販売しています。
**オピスエールについての大切なお知らせ**
「オピスエール~妖精の翼」の販売について
「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
*オピスエールを共に販売しませんか*
http://358samaria.exblog.jp/29199712
by
hirominnkyonana
|
2018-03-01 07:29
|
つながる
|
Comments(
0
)
<< 4月の予定を追加しました
今まで出てきた冷えとりのめんげ... >>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細