このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2018年 02月 16日

体調をすぐに回復させたいなら(1)


そんなことで?

と思われるかもしれませんが


「足湯」


には、急に起きた体調不良の際に

助けてもらったことがあるのです。





3年ほど前


都内の中学校の保護者勉強会で

石けん作りのデモンストレーションとお話を

させていただくことがあったのですが




その前日夜に

何の前触れもなく

急に嘔吐が始まり



出すものがなくなっても吐き気が止まらず

時に、ひとり家の床を這うまでになってしまいました。



(これは、当時始めて間もない「冷えとり」と
関係あるような気がするのですが
そのお話はまた今度に)



翌朝

吐き気はおさまったものの

動けない状態。


食事も全く受け付けません。



出発の時間は迫っています。



そんな時に上の娘が

「足湯をしてあげるから」と

さっと準備をしてくれました。



足湯は今までしたことはあるけど


そこまで効果高いかしらと思いながらも

もう、よれよれ、なすがままです。



お湯を継ぎ足しながら

30分程経過。



不思議なことに


すーっと楽になり

気力と体力が回復してきたのです。




長くなりそうなので
**どのように足湯をしたかは
次の記事でお話します。


体調をすぐに回復させたいなら(1)_c0326859_06413586.jpg
寝る時には、足元に画像手前の陶器の湯たんぽを置き、
お腹の肝臓付近(右側)に、画像奥の
潜水服の会社が作られている「クロッツ」を
置いています
お腹に当てると気持ちがいいのですが
左側の脾臓付近は、あまりあたためすぎない方がいいのだとか。





***

今後の予定です





2月から4月までの予定のお話
http://358samaria.exblog.jp/29218783/


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**



オピスエールは通年販売しています。

**オピスエールについての大切なお知らせ**


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ

*オピスエールを共に販売しませんか*
http://358samaria.exblog.jp/29199712





by hirominnkyonana | 2018-02-16 07:56 | 冷えとり | Comments(0)
<< 体調をすぐに回復させたいなら(2) 腰回りがだぶっとしているのは >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください