このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2018年 02月 12日

縄綯いは楽しく・奥深し(1)

縄綯いびとのよしみさんに来ていただき

みゆきさん
に譲っていただいた

マコモとわらで

縄綯いは楽しく・奥深し(1)_c0326859_06180261.jpg
手前がわら・グリーンの葉がマコモ
マコモは少しお茶にしてみんなでいただいたくらい
きれいなもの

とうもろこしのような、甘い香りのお茶が入るのですよ




縄綯いは楽しく・奥深し(1)_c0326859_06164738.jpg

こちらはよしみさんがご用意してくださった

ひもで作ったサンプル。



この中から作りたい形を選びます




わらが飛び散るとのことなので

縄にするまではストーブをつけて外での作業*


縄綯いは楽しく・奥深し(1)_c0326859_06180049.jpg

まずは、わらで縄綯いの練習から始めます。



***縄綯いってすごく集中するので

写真を撮ることも忘れてしまいます。
(皆さまのお顔は確認していないので控えました)


なんだか

普段使っていない部分が活性化するような感覚で


とても心地の良い時間なのです。




以前経験した

シュタイナ―の糸かけ

と通じるものがあるような気がしました。





縄を綯う方法がわかれば


長い草などでも

綯うことが出来そう。



楽しくて、実用的なのです。




縄綯いは楽しく・奥深し(1)_c0326859_06203184.jpg
みんなの作品

自分で作ったわらのお飾り・これがかわいいのです*



思ったより時間がかかり

マコモ完成までたどり着けなかったので

それぞれがお持ち帰りしました。



画像を撮り忘れたのですが

このマコモの縄が鮮やかなグリーンで

なんとも言えないたたずまいなのです。
(画像をどなたかお持ちでしたら送って下さい*)



画像がもう少しあるので
記事を分けますね。


とても実用的な

結び方も教えていただいたのです。


縄綯いは楽しく、奥深し(2)

に続きます

***

今後の予定です







2月から4月までの予定のお話
http://358samaria.exblog.jp/29218783/


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**



オピスエールは通年販売しています。


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ

*オピスエールを共に販売しませんか*
http://358samaria.exblog.jp/29199712







by hirominnkyonana | 2018-02-12 07:12 | つながる | Comments(0)
<< 縄綯いは楽しく・奥深し(2) お味噌をみんなで作ると、どうし... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください