![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2018年 02月 02日
前回の記事で、この先の予定でご案内した
「お味噌汁をみんなで作っていただく会」* (昨日のご案内から説明文などをちょっと変えました) たくさん作るとおいしいもの。 カレー・お味噌汁などの 具が入った汁物。 どうやら お鍋の中で具がダンスをしやすいようなのです* 日々の煩雑さに埋もれて ついつい、ささっと作ってしまいがちなお味噌汁を 今一度見直して ていねいに作り みんなでいただく会です。 八ヶ岳に行った時に 教えていただいた お味噌と柚子入りのけんちん汁も作ります。 このお汁を作るようになってから 豚汁はあまり作らなくなりました、 なぜか、持ちが良く 継ぎ足しても継ぎ足しても おいしくいただくことが出来るのです。 「たまにお味噌汁を頂くと力が湧いてくるのがわかります」 「お味噌をいただくと、つかれ方がちがうのです」 などのお話を伺うほどに お味噌汁には、手作りのお味噌には はかり知れない健康効果があるのではと思うと共に だしをとったお味噌汁には 精神的にほっとする、 もっと言うと安定する 何かがあるのではと思えてならないのです。 お味噌汁が出来たら 噛むとぎゅっと音がしそうな おいしいご飯と共に みんなでいただきましょう* 皆さまのお越しをお待ちしています。 3月14日(水)11時から13時半まで 残席1名さま 場所:埼玉県所沢市の大島自宅 持ち物:エプロン・タッパーなどのお持ち帰り容器 会費:1800円(お味噌入りのけんちん汁2食分つき) (詳しい場所はお申し込み後にお知らせします) **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** ![]() *** 今後の予定です 2月から4月までの予定のお話 http://358samaria.exblog.jp/29218783/ **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ *オピスエールを共に販売しませんか* http://358samaria.exblog.jp/29199712/
by hirominnkyonana
| 2018-02-02 07:43
| お味噌
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||