このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2018年 01月 26日

ボーケットの石けん講座・ボーケット洗髪いろいろ

みゆきさんお取り扱いの

ボーケット液が入った
https://www.boketjapan.com/blog

酵素入りボーケット石けん。




たねがつやつやしてきれい*

ボーケットの石けん講座・ボーケット洗髪いろいろ_c0326859_06401485.jpg
左側に白っぽく見える部分の様に光の膜がかかっていたのです





ボーケット入り石けんと、

あと、ボーケットそのものへも

興味がおありのとのことでしたので



ボーケットのお話もさせていただきました。




今は売り切れているようなのですが

ボーケットの石けん講座・ボーケット洗髪いろいろ_c0326859_06394828.jpg

ボーケットだけでなく

様々なハーブが入ったセットの煮出し液がまたいいのです。



夜にこちらで洗髪して、

適当に乾かしても朝には

髪がすっぽりとおさまっている*



なんでも

画像にあるザボンの皮が

リンスのような役割をするのだそうです。


ボーケットの石けん講座・ボーケット洗髪いろいろ_c0326859_06395479.jpg
こちらはそのザボンのリンス。



ボーケット液だけで洗髪したときには

こちらをちょろっとお湯を張った洗面器にたらして

髪になじませます。




わたしはヘナで染めた後の

仕上げにも使っていましてね、




おさまりがよくなるのです。





今まで合成のシャンプーを使われていた方は

最初は髪がびっくりするかもしれません。
(洗う仕組みが全然違うからなのでは)




何にでも言えることで

合う合わないはあるのかもしれないけれど


使用量を探ってご自分で調節してみて下さいね。



ぴったり合えば、時短にもつながるし
(洗う回数が少なくなります)

手放せなくなりますよ*




**ありがとうございました。


ボーケットの石けん講座・ボーケット洗髪いろいろ_c0326859_06400059.jpg
煮出したばかりのボーケット液

そうそう、以前に書いた空気中の
酵母から起こすパン種(老麺)
わたしは気持ちが離れてしまったのですが
上記リンクのみゆきさんのブログ記事に
画像が載っています*




***


*3月か4月に「基本のお味噌汁を作って味わう会」(仮)を
開く予定です


*3月の予定は月内にお知らせします


*2018年2月のお味噌作りの会は満席になりました


2018年2月までの予定です

**お申し込み、お問い合わせは
こちらにお願いします**




オピスエールは通年販売しています。


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ





by hirominnkyonana | 2018-01-26 07:28 | 石けん講座 | Comments(0)
<< 月と太陽と地球の関係をつかむの... 「自分を満たす」ことってなんな... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください