このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2018年 01月 23日

雪の日に思う・と睡眠について

昨日、22日は

想像以上の雪が降った地域が多かったのでは。



夫は池袋駅の

人がはみ出しそうな混雑ぶりにあ然として

ものすごく遠回りをして帰ってきました。



鉄道関係、その他のお仕事の方、

夜通し働かれた方もいらしたことでしょう。



ありがとう*と感謝しつつ。




ごくシンプルに雪は美しいな、と心が動いたのでした。

外に飛び出し



幼稚園の前を歩いていたら

雪が舞う中、子供が飛び跳ねて遊んでいて。



今、目の前の雪を喜び楽しむ無垢な心。




もっと目の前のことをすっと受け入れたら

拍子抜けするくらい

生きやすいのではないかと思ったのでした。





**と言いながら、これから

ベランダと道路の雪かきをします。



拍子抜けするくらい

楽にできることをちょっと期待して。



そこですか*と自分に突っ込みを入れたくなりますが。





それにしてもまぁ、最近の眠いことといったら!




あまり寝なくても平気な頃に

調子に乗って以前にこんな記事を書いていましたけど




たしかに睡眠時間は減っているのですが

やたらと短くても平気ではないときもあるのだと痛感。




今は冬の土用期間ですものね。

本来は次の季節に備えて(今でしたら節分くらいまで)

からだを休める時期。



一年で一番気の薄い時期でもあります。

力を入れるところは入れながら、


ほどほどにまいりましょう*


雪の日に思う・と睡眠について_c0326859_05493141.jpg
みゆきさんにいただいた
マコモ(下)と稲わら(上)
マコモの方が縄をないやすいのだそう。
わら細工を作る方にお知らせしなくては^^



***


*3月か4月に「基本のお味噌汁を作って味わう会」(仮)を
開く予定です


*3月の予定は月内にお知らせします


*2018年2月のお味噌作りの会は満席になりました


2018年2月までの予定です

**お申し込み、お問い合わせは
こちらにお願いします**






オピスエールは通年販売しています。


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ

















by hirominnkyonana | 2018-01-23 06:53 | つれづれ | Comments(0)
<< 糖→アルコール→お酢→お水 西所沢が誇るカレーの名店の味が... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください