このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2017年 12月 28日

スペイン備忘録(1)

スペインから帰ってきて2日目なのですが



小さい頃から

あまり仲のよくなかった

娘2人が




お互いに愛と敬意をもって

接するところが垣間見られて


スペイン備忘録(1)_c0326859_06533590.jpg
その様子が

とてもうれしくて





今回の旅行の

一番の出来事だと思っていたのですが






それはそれとして。






帰って来てからじわじわくるのは




スペイン語を音楽のように

耳にするのはずっと好きだったけれど




持っていた印象は

侵略したりされたりを繰り返してきた

血の気の多い国。




が、実際足を運んでみると

日本で季節ごとに咲いている植物が

一斉に咲いていたり、


スペイン備忘録(1)_c0326859_06545697.jpg
冬なのにハイビスカス

スペイン備忘録(1)_c0326859_06545017.jpg
こちらは母曰く、日本にもある植物だとか
日本では冬には咲かないとのこと





野菜の味がとても濃く

おいしくって




何というか、地力の高さを感じずにはいられなかったのです。





加えて

どこへ行ってもマリア・マリア。



それもいろいろなマリアさまがいらしたりして





キリスト以上に

マリア信仰の深いこの国を、




特にバルセロナを含む


今話題のカタルーニャ地方を、




もっと知りたくなったのでした

(で、すぐにこちらの本を注文しました*)





スペイン備忘録(1)_c0326859_06530045.jpg


スペイン備忘録(2)へ続きます


***



*年内のオピスエールの発送は12月20日までとさせていただきます


*2018年2月のお味噌作りの会は満席になりました



12月から2018年2月までの予定です

**お申し込み、お問い合わせは
こちらにお願いします**



オピスエールは通年販売しています。


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
























by hirominnkyonana | 2017-12-28 07:48 | スペイン | Comments(0)
<< スペイン備忘録(2) スペインへ行ってきました >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください