![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 12月 02日
前回から続いています
http://358samaria.exblog.jp/28424466/ ![]() 全身シルクの衣装** 下は、くりが大きめに開いたドレス。 うさぶろうさんは もともと 海外でオートクチュール(高級注文服) に携わられていた方。 うさとの服でドレス* こんな機会、滅多にあるものではありません。 で、右の方はみんなの髪を整えてくださった 美容師さん・兼モデル事務所の社長さん・兼俳優、モデルさん。 セットの仕上げに 多くの方が付けたもらっていたのはこちら ![]() 精麻。 大麻草の茎を加工したもので なぜか、あまり知られていないことですが 古くからご神事に使われて来ているもの。 ちなみに・茎は法に一切触れない部分です。 茎はしめ縄が作られたり 神事の際に神主さんが 身につけたりすることもあるのに 葉っぱは取り締まりの対象・・ あらためてこう書いてみると 何なんでしょうね、この違和感。 さて、戻ります ![]() この方もシルクの衣装。 このマントの下も素敵なドレスなのです。 衣装はずらりと吊るしてあった時から エネルギーがいっぱいでした。 うさとの服にはそんな効果もあって 展示会に行くだけで エネルギーに共鳴して からだの奥に眠っていた 「元気」が引っ張り出されるのです。 うさとのファッションショー2017(5)に 続きます *** *2018年2月のお味噌作りの会は満席になりました *年内のオピスエールの発送は12月20日までとさせていただきます 12月から2018年2月までの予定です **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-12-02 07:11
| うさと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||