カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 11月 25日
昨日は家族・親戚で毎年恒例のリンゴ狩りへ。 いつもお世話になっている 農園のおかあさんに 「柿があったらゆずってほしい」 とお願いしたところ 「あるよ、好きなだけ取っていっていいから」 え? ちょっと離れたところにこんな場所が* あるところにはあるものです。 ここは干し柿の市田柿でよく知られた地域。 渋柿の木々なのですけどね、 この、手前のじゅくじゅくした柿の 風味豊かなことといったら! 甘いだけではないのです。 干し柿の材料になる渋柿の方が 熟すと実は糖度が高いのですって 柿酢にも向いているのだとか。 ありがたくいただき 早速、いそいそとビンに仕込みました。 追記:柿酢の仕込みはごくごく簡単。 なるべく熟した柿を(渋柿・甘柿どちらでも) 洗わずに拭いてへたを取り 煮沸したビンに詰めるだけなのです お酢になったら、濾して出来上がり* 柿酢に関して 最近不思議な話を見聞きするので 1~2ケ月後にどのように 変化するのかわからないのですが 1月2月頃に石けんやお味噌作りなどで 大島自宅に来られた際には 状態が良ければ ぜひご賞味ください* *** 2018年2月のお味噌作りの会は満席になりました 12月から2018年2月までの予定です **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-11-25 06:49
| 発酵もの
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||