![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 11月 01日
冷えとりとは
進藤義晴さんというお医者様が提唱された 健康法で ひとことで言いますと 臓器がなく体温が最も低い足元をあたためて 気の流れ、血流を良くして からだに溜まった毒を 押し出す力をつけるというもの。 冷えとりについてのブログ記事はこちら http://358samaria.exblog.jp/i21/ 冷えとりは、進めるほどに めんげんと言われる好転反応が 心身に出てくるため、 考え方、もっと言うと 生き方も変えざるを得ないので 結果、現実が変わってくるという 奥深ーい健康法です。 では、冷えとりについてよく聞かれることです* ①靴下4枚以上?暑くないの? 答:シルクや綿・ウールなど天然素材100%の靴下でしたら 何枚重ねても暑くないです ②足が火照るので、必要ないのかな? 答:足が火照るのは冷えが進んでいるということ、 からだがかなりがんばっています ③足が蒸れるのでは? 答:シルクの吸湿・放湿力は、素晴らしいもので シルクの靴下が湿るということは ほとんどないのでは。 ただ、綿は吸い取る力はあっても 放湿力はあまりないので 湿りやすい方はウールにされるといいです ④やせるかしら? 答:代謝がよくなるのでそのような効果もあるかもしれません ⑤どんな効果があるの? 答:個人差があるようですが わたしの場合は、膝から下が細くなった、 眠りがググッと深くなり、睡眠時間が減った、 以前より、自分の内面を見ようとする機会が増えた などなど ** まぁ、とにかく 足をあたためると気持ちがいいのです。 これが続けていることが出来る1番の理由。 心地よいこと、 気持ちいいこと、 を自分に許可しやすくなるようにも感じます。 (ひとは案外、しなくてもいい我慢をしているようなのです) ![]() ダガヤサンドウ(千駄ヶ谷~北参道界隈)にある 鳩の森八幡にて *** 近日中に来年1月2月の予定をお知らせします テリハボク石けん講座は 12月か来年1月に開く予定です お味噌作りの会を 2月に開きます 10月から11月までの予定です **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-11-01 06:59
| 冷えとり
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||