![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 10月 14日
![]() ベトナム産のバラの花びらの粉末* 画像ではわかりにくいのだけど 水を含むととふっくらとしてくる様子は 質の良さを物語っていて やはり、信頼できる方から https://www.boketjapan.com/blog 譲っていただけることはありがたいこと。 このマゼンダ色は 石けんに練り込むと ![]() 重厚さがしっかり残っています。 さすが美容の女王様、 いい石けんです* ![]() テリハボク(タマヌ)という名の 木の実のペーストが入った石けん。 このペースト(あくまで私の体感ですけどね) 発酵したものを 痛みのあるところに少量つけると すぐに緩和されるので 手放せなくなっています。 画像では、こんにゃくっぽいのですが 徐々にシックな小豆色に変化していきます。 この2種の石けんを作るきっかけを 作ってくれたお二人が 本日14日に(みゆきさんの方は15日も) それぞれイベントに出展されます ソラノトビラさん(東京・小平) https://twitter.com/jnkminto 地図https://www.instagram.com/p/BaNBqRLHlAZ/ みゆきさん(横浜) https://www.boketjapan.com/blog 詳細https://www.bio-marche.net/blank-5 ソラノトビラさんの方は雨天中止なので わ・行きたい。と思われた方は ソラノトビラさんのツイッターで ご確認ください(朝8時の時点では大丈夫でした) *** テリハボク石けん講座は 12月か来年1月に開く予定です 10月から11月までの予定です **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-10-14 08:11
| 石けん
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||