![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 10月 05日
前回から続いています 付けたばかりの マナウォーター お風呂のお湯もやわらかくなります 布巾も水洗いだけで臭わなくなるような気がします。 わが家は上の元付けと キッチンシンク下にもうひとつ http://yatsuha.com/shopdetail/000000000070/ct217/page1/order/ 小さいサイズのものを付けています。 ただ* 昨日一日使ってみて 一番最初に飲んだ時が水が一番軽かったような気がします。 慣れたのか? まぁ、最初に建築屋さんのシライさんと 水道屋さんと3人でいただいたのですけどね シライさんが 「仕事柄各ご家庭でいろんなお茶やお水をいただくけど これはおいしい*というか別物という感じがします。 今いる事務所に付けたい」 と言われ、そこから水談議に。 なんでも水の味って本当に様々なのだとか。 水道管の汚れ具合や取り付けている浄水器 などの違いもあるでしょうけれど 水ってね 2割が水分子であとの8割は空間だという説があって。 そこに「思い」や「意識」が入り込む。 水がとても移ろいやすいのは 環境に、そこにいる人と共鳴するからなのだと思います。 人間もほとんど水分なので 人間同士も同じこと。 気持のよい場にいると元気になって そうでない場にいると妙につかれたりしませんか? なので、一緒にいる時間が長い 家族や 職場の仲間との関係は まろやかなものにしておくに越したことはないのでは。 どんなものにも多少の水分が入っているので ものの持ちが違う理由のひとつにも なっているかもしれないですね。 空気中にも水分がたっぷり。 なーんだ、全部水でつながっているじゃない* と思ったのでした。 ![]() 水同様、塩マニアでもあるのですが ここのはおいしい* 塩釜という土地は、とてもエネルギーが高くて 知られていない何かがあるような気がするのです *** 10月末から11月までの予定です **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-10-05 07:12
| 水
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||