![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 09月 05日
昨日から続いている
アーユルヴェーダの診療をされている方が書かれた本 蓮村誠 著 に載っていたことについてのお話です。 青字は本からの抜粋になります この本に 多くの女性が 「彼のために(夫のために)何かしてあげなくちゃ」 とがんばりがちですが、実は男性は 「何かしてもらおう」という期待は抱いていません。 そうではなく、 「自分はこの女性に尽くせるのか」を 基準にしてるのです。 「誰かのために尽くすこと」 これが男性にとっての生きがいであり、 活動する(仕事をして稼ぐ)理由だからです。 そして「尽くしたい」と思える女性こそが 「結婚したい」相手です。 と、ありましてね **ぇ、そうなの?と一瞬驚きましたが なんだか、若い頃の記憶が どーっと浮かんできて なるほどなぁと思いました。 このことを知っていること自体が すごい奥義なのでは? 結婚を考えていらっしゃる方は このことを頭の片隅に 置いておくといいかも。 「尽くす」という質は女性の本分ではないと。 「尽くす」→失う これは男性の本分なのだそう。 ちなみに女性は「尽くす」ではなく 「慈善」という質の方が合っているのです。 内側から湧き出るようなもの。 女性はね、「尽くす」のではなく 自分のために時間を使って (追記・自分のためにというよりは 自分の身の回りのことのために) 自分を「満たす」ことが本分なのだそうです。 結局はその方が上手くまわっていく。 あらら、長くなってしまいました。 男性の本分は「尽くす」こと・女性の本分は「満たす」こと(2) http://358samaria.exblog.jp/27339840/ に続きます ![]() http://358samaria.exblog.jp/27217515/ カットをしたら、更に深みを増したような気がします *** 9月末から11月までの予定です **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ
by hirominnkyonana
| 2017-09-05 07:51
| 女性性について
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||