![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 06月 26日
![]() 光に当たると、玉虫色のように いろんな色が浮き出てくる生地に一目惚れしました。 今は退色していますが これが気持ちいい* ヘンプ独特の生地の固さはすっかりなくなって 下にスパッツやレギンスを履くことが多くても 暑い日には直接肌に触れさせたくなります。 風を含んで涼しいのですよ、これが。 ![]() 似たような生地で継ぎを当てています。 破れたり、薄くなった部分は、このように当て布をして 直すのが一番持ちががいいように思います。 破れたり、薄くなったりしたところだけを つまんで縫っても またそこからほころびてしまうので。 **この前の大型連休の時に行ったうさと展で 主催者さんから 「う―さんに(デザイナーのうさぶろうさんに) 服を作ってもらってショーに出てみない?」 とご提案いただきました。 まずは夏の終わりごろに お会いすることができるみたいです。 うさと展でお見かけした時は 吸い込まれそうな目だなぁと思いました。 あと、声の振動が細かくて心地よかった。 どんなお話が出来るのでしょう、今から楽しみです。 *** オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ ***今後の予定*** 8月2日にに石けんをみんなで作りながらのお話会を 開きます 夏ならではの企画*石けんを少し使ってみたい方にも おすすめです。 http://358samaria.exblog.jp/26707442/ **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** 残席1名さま 7月10日(月)13時から16時半頃まで 残席1名さま 場所 埼玉県所沢市の大島自宅 (詳しい場所はお申し込み後にお知らせします) 受講料 6500円(材料費・お茶・お菓子代込) *月桃入り石けん講座* 7月14日(金) 13時から16時半頃まで 締め切らせていただきました 場所:埼玉県所沢市の大島自宅 受講料 8000円(材料費・お茶・お菓子代込) 7月18日(火) 13時から16時半頃まで 締め切らせていただきました *ぬか床の知恵を分かち合う会* 今期は終了しました また来年も開く予定です 6・7月の予定についての詳細は こちらをご覧ください **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします*
by hirominnkyonana
| 2017-06-26 07:27
| うさと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||