このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2017年 06月 24日

励みになったうれしいこと

オピスエールは

多くの方々のもとに旅立って


数々のありがたいご感想をいただいていて
http://358samaria.exblog.jp/i16/

オピスエールと皆さまとの仲介役として

うれしい限りです。




いつもありがとうございます




昨日、服や雑貨のお店を開いていて

オピスエールを定期的に購入してくださる方が



「オピスエール、ほんとにいいですね。
口に入っても大丈夫なので、キッチンや
冷蔵庫の庫内を拭くのにもいいし、
ガラスもきれいになる。

なんとなく植物の育ちもいいような気がするのと
虫よけになりそうなので
植物にもスプレーして。

家中に小さいスプレーに薄めたオピスエールを置いておいて
汚れが気になったらすぐに使えるようにしてあります」

とお話して下さり、



ほかにも泣いてしまいそうになるくらい

うれしいお話をしてくださって。




この方はすごい目利きでいらして

布もの、陶器、木工製品などすべて妥協なし。



「もの」に対して

すごーく厳しいところを垣間見ているので



あらためて

やっぱりオピスエールは素晴らしいなぁと思ったのでした。



使い方など

もっとわかりやすく皆さまにお伝えしよう。

夏の宿題です*


励みになったうれしいこと_c0326859_07364739.jpg
***

オピスエールは通年販売しています。


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ



***今後の予定***

8月2日にに石けんをみんなで作りながらのお話会を
開きます
夏ならではの企画*石けんを少し使ってみたい方にも
おすすめです。

http://358samaria.exblog.jp/26707442/

**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**
残席1名さま

*酵素入り台所石けん講座*


6月13日(火)13時から16時半頃まで
締め切らせていただきました
場所  埼玉県所沢市の大島自宅
(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)

受講料  6500円(材料費・お茶・お菓子代込)


7月10日(月)13時から16時半頃まで
残席1名さま
場所  埼玉県所沢市の大島自宅
(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)

受講料  6500円(材料費・お茶・お菓子代込)



*月桃入り石けん講座*


6月14日(水) 13時から16時半頃まで
 締め切らせていただきました


7月14日(金) 13時から16時半頃まで
締め切らせていただきました
場所:埼玉県所沢市の大島自宅

受講料 8000円(材料費・お茶・お菓子代込)


7月18日(火) 13時から16時半頃まで
締め切らせていただきました



*ぬか床の知恵を分かち合う会*


6月18日(日) 10時半から12時半まで
  締め切らせていただきました

場所:埼玉県所沢市のコワーキングスペース
「In Out]
埼玉県所沢市松葉町31-1
04-2937-7779

会費 1500円
(無農薬野菜を育てるあやさんの
お野菜たっぷりのランチ付き)


6・7月の予定についての詳細は
こちらをご覧ください


**お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします*















by hirominnkyonana | 2017-06-24 07:37 | オピスエール | Comments(0)
<< どんなパンになるのか? ちょっと忘れかけていた、人さま... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください