![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 05月 26日
先日このようなお話をお聞きました 「我が家は夜にお洗濯をするのですが ここのところ スイカの種のような見たこともない虫が 大量に付いてきて困っていたのだけど オピスエールを窓周辺、網戸などにかけたら 来なくなりました! しばらくは定期的に散布しようと思います」 ***スイカの種のような虫・・ 見たことあるような、ないような。 カメムシではないそうです。 オピスエールは 強力な虫の忌避作用を発揮する時があって、 おそらく、オピスエールにタンパク質分解酵素が入っているので からだが溶けることを虫が嫌がるのでは? という見解なのですが、 それにしても効果は高く 人間の頭では及ばない領域なのかな、と思うときがあります。 3倍くらいに薄めた液で 網戸周辺の、特に隙間を重点的に 時々散布しておくと アリや蚊などの虫が入って来にくくなりますよ* 我が家は以前、オピスエールを使う前は アリが入って来やすかったのですが 日常的にお掃除に使っているからか、 もう、ほとんど入ってこなくなりました。 特に、虫が苦手な方は、 ぜひお試しになってみてくださいね。 ![]() なんとも豪快な、カオスのような、宝箱のような 八ヶ岳「星の雫」のぬか床。 この糠漬け、ぬか床を分けてもらおうと思ったくらい とってもおいしいのです *** オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ ***今後の予定*** 8月に石けんをみんなで作りながらのお話会を 開く予定です http://358samaria.exblog.jp/26666598/ **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします** *酵素入り台所石けん講座* 6月13日(火)13時から16時半頃まで 締め切らせていただきました 場所 埼玉県所沢市の大島自宅 (詳しい場所はお申し込み後にお知らせします) 受講料 6500円(材料費・お茶・お菓子代込) 7月10日(月)13時から16時半頃まで 残席1名さま 場所 埼玉県所沢市の大島自宅 (詳しい場所はお申し込み後にお知らせします) 受講料 6500円(材料費・お茶・お菓子代込) *月桃入り石けん講座* 6月14日(水) 13時から16時半頃まで 締め切らせていただきました 7月14日(金) 13時から16時半頃まで 残席1名さま 場所:埼玉県所沢市の大島自宅 受講料 8000円(材料費・お茶・お菓子代込) 7月18日(火) 13時から16時半頃まで 締め切らせていただきました *ぬか床の知恵を分かち合う会* 6月18日(日) 10時半から12時半まで 締め切らせていただきました 場所:埼玉県所沢市のコワーキングスペース 「In Out] 埼玉県所沢市松葉町31-1 04-2937-7779 会費 1500円 (無農薬野菜を育てるあやさんの お野菜たっぷりのランチ付き) 6・7月の予定についての詳細は こちらをご覧ください **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**
by hirominnkyonana
| 2017-05-26 07:06
| オピスエール
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||