このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

ひとりひとりからうごいてみよう

358samaria.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

ひとりひとりの気づきがこの世界をつくりあげています
by 大島ひろみ
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
カテゴリ
全体
オピスエール・石けんのご注文
お申し込み・お問い合わせ
ごあいさつ・今の活動のきっかけ
石けん講座
動画
石けん
オピスエール
お客さまの声
うさと
微生物さん
つながる
つれづれ
冷えとり
スペイン
お味噌
麹
バラや野菜育て
発酵もの
手作りの食べもの
わたしたちに欠かせない水
洗うこと
女性性について
未分類
以前の記事
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
more...
お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
ブログを移転します
at 2020-10-17 03:33
今後のブログについて
at 2020-10-14 07:04
重たいものを少しでも軽くする..
at 2020-10-13 07:21
「月」は【自分】ではなくて【..
at 2020-10-10 08:00
粉の漢方薬はなぜ「ちがう」のか
at 2020-10-10 07:42
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2017年 04月 25日

昔のひとが、腰などにひもを巻くことにはわけがあった*(2)

前回から続いています


さわ治療室の山﨑さんに教えて頂いたことです




腰にひもをゆるく巻きますとね、


からだの中心が、ぶれにくくなるのです。

効率よく力を使うことが出来るといいますか、

外からの力に影響されにくくなります。



娘はもちろん、

わたしにまで、ひもを巻く前、巻いた後の

からだの違いを体感させてくださいました。


腰だけでなく、

たすき掛けも、力の入り方ががらりと変わりますよ*



たすき掛けは着物の袖がひらひらしないように

まとめるものだとばかり思っていましたが

それだけではなかったのです。



昔(といっても江戸時代とか)の旅人が

腕や足にひもを巻いているのも

からだをスムーズに動かす知恵なんですって。



昔の方々素晴らしい**



なんでも「ヒモトレ」という方法があって
(検索するとたくさん出てきます)



寝る時だけでも効果があるようです。


「100円のひもで十分ですよ」と

その場で譲ってくださいました。


昔のひとが、腰などにひもを巻くことにはわけがあった*(2)_c0326859_06534451.jpg
4ミリから8ミリの太さがベスト



ひもの話ばかりになっていますが




「100年くらい前まではいろんな知恵があったのですよ。

まだまだあるのですよ・ふふ*」と微笑む山﨑さん。



鍼治療も副交感神経などの

話を交えながら、今何をしているか、

家に帰って出来ることなどを

ていねいに教えてくださりながら

治療されていました。



副交感神経って

陣痛誘発剤を使ったお産をした母子は

影響を受けやすいのですって***

わたしは娘2人とも陣痛誘発剤のお世話になりました。



続きます
昔のひとが、腰などにひもを巻くことにはわけがあった*(3)

http://358samaria.exblog.jp/26614507/

******

6月・7月の予定は4月末か5月初めにお知らせします

石けん講座は、台所石けんと月桃石けんを
予定しています



オピスエールは通年販売しています。


「オピスエール~妖精の翼」の販売について

「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ



***今後の予定***





*出張講座*


5月8日(月)

埼玉県浦和市の「お八つ」
http://oyatsu2010.sakura.ne.jp/
主宰の山本純子さんのお宅で

午前の部と午後の部、2回に分けて
台所石けん講座を開催させていただきます



*石けん講座(ご自宅でのお世話なしバージョン)*

5月18日(木) 13時から15時頃まで
 (残席1名さま)
場所:埼玉県所沢市の大島自宅
(詳しい場所はお申し込み後にお知らせします)

受講料  8500円



*ぬか床の知恵を分かち合う会*

5月21日(日) 10時半から12時半まで
  締め切らせていただきました  

6月18日(日) 10時半から12時半まで
  締め切らせていただきました

場所:埼玉県所沢市のコワーキングスペース
「In Out]
埼玉県所沢市松葉町31-1
04-2937-7779

会費 1500円
(無農薬野菜を育てるあやさんの
お野菜たっぷりのランチ付き)




お申し込み・お問い合わせはこちらにお願いします
http://ws.formzu.net/fgen/S75324004/









by hirominnkyonana | 2017-04-25 07:36 | つながる | Comments(0)
<< 昔のひとが、腰などにひもを巻く... 昔のひとが、腰などにひもを巻く... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください