![]() カテゴリ
全体 オピスエール・石けんのご注文 お申し込み・お問い合わせ ごあいさつ・今の活動のきっかけ 石けん講座 動画 石けん オピスエール お客さまの声 うさと 微生物さん つながる つれづれ 冷えとり スペイン お味噌 麹 バラや野菜育て 発酵もの 手作りの食べもの わたしたちに欠かせない水 洗うこと 女性性について 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 more... お気に入りブログ
外部リンク
検索
最新の記事
画像一覧
|
2017年 03月 18日
5月21日(日)の
ぬか床の知恵を分かち合う会の スケジュールです* **10時半~11時20分** ぬか床についてのお話をしながら 材料を混ぜてぬか床を作ります。 すでに活躍している床を混ぜることにより 数日でおいしいぬか漬けをいただくことが 出来るようになります。 **11時半~12時半** 無農薬野菜を作るあやさんが 作ってくださる 野菜たっぷりのランチをいただきながら 皆さまのぬか床にまつわるお話を伺ったり ご質問にお答えしたりします。 *ぬか床の知恵を分かち合う会* 5月21日(日) 10時半から12時半まで 場所:埼玉県所沢市のコワーキングスペース 「In Out] 埼玉県所沢市松葉町31-1 04-2937-7779 会費 1500円 (今回は無農薬野菜を育てるあやさんの お野菜たっぷりのランチ付き) 持ち物 1リットル~2リットル程度の密封容器・ エプロン・筆記用具 昨年の様子はこちら http://358samaria.exblog.jp/25576473/ お申し込み・お問い合わせはこちらにお願いします http://358samaria.exblog.jp/25576473/ *** ぬか漬けは 面倒・とか、大変・とか においが・とか言われがちですが 休みたい時は表面に厚めに塩をしたり、 冷凍庫に入れば冷凍してもいいし、 においはちゃんと発酵していれば あまりにおわず、むしろいいにおいで。 手にもそれほど残らないのですよ。 ・・そうはいっても お世話をする存在が増えることには 違いないのですけどね。 まぁ、 家族と同じで いろいろある分、 よろこびも増えるのです* ![]() 献立は違うものになります。 明日、19日も1日カフェがあるのですが お席が大分埋まっているそうです http://ameblo.jp/greensaya/entry-12256409115.html 行かれるときはフェイスブックのメッセージで ご予約をされてからの方がいいと思います。 https://www.facebook.com/chiisana.tian?fref=ts 4月・5月の予定はこちらをご覧ください http://358samaria.exblog.jp/26507939/ オピスエールは通年販売しています。 「オピスエール~妖精の翼」の販売について 「オピスエール~妖精の翼」のお申し込みはこちらへ **お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いします**
by hirominnkyonana
| 2017-03-18 08:15
| 発酵もの
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||